※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^_^
お仕事

事務職の方、勤続年数や給与、メリット・デメリットについて教えてください。転職の参考にします。

事務職の方、勤続年数、給与、いいとこ悪いところなどなど答えれる範囲でいいのでご回答ください☺️

転職の参考にしたいです😊
よろしくお願いします🥰

コメント

れんたま

勤続年数5年目
給与は普通かな?
良いところ↓
大手の事務職なんですが、正社員採用なので福利厚生がめちゃめちゃ最高です!(海外に保養所があったり…、出産費用の上乗せ補助があったり…)
あとは、毎年の昇給額が前のところ(転職して今の職場)より×3倍になったので、単純にお給料が増えやすくなり、嬉しいです。(前の所は総合職で資格もたくさん取ってるのに全く給料に反映されず…、休日を返上して資格勉強してるのに何なんだろう…ってなってました)
あとは在宅勤務もできるので、育児との両立もしやすいのかなと思ってます。

悪い所はないですね!
職場も風通しが良く、いい人ばかりで大好きな職場です😊

  • ^_^

    ^_^

    大手の事務職🙈
    羨ましいです♪
    給与は良くも悪くもなくと言った感じなのですね!

    • 3月30日
  • れんたま

    れんたま

    今は手取りで20万いかないくらいですかね。。
    育休中なんで、直近のは分からないのですが💦
    事務にしては良い方なのかな〜とは思うものの、残業が少ないので、総合職でバリバリやってた時の方が年収は高かったです😅
    でも残業が少ない事で心の余裕がすごく出来たので、結果良かったと思ってます😂

    • 3月30日
  • ^_^

    ^_^

    もし差し支えなければ賞与お伺いしてもいいですか?🥺
    私の見ている求人はだいたい給与額面18万,年収240万前後です😭
    そんなものですかね😭

    • 3月30日
  • れんたま

    れんたま

    賞与は結構良い方だと思います😅
    他の会社で営業職の旦那より賞与だけは高いので😂
    大体55〜60万くらい手取りで貰えてます✨
    もう定年までこの職場は辞めるつもりないです😂

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

勤続年数4年、手取り14万ちょっと、
いいところは、動くことが少ない

悪いところは、動いてないので太る!(笑)

  • ^_^

    ^_^

    昇給はどのくらいしますか?🫣

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    勤続年数によって1000円〜5000円くらい…(笑)

    • 3月30日
  • ^_^

    ^_^

    ありがとうございます😊

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

5年目です。
20万いかないくらいです。残業ないし、地方なのでこんなものかなって感じです。

私的には人と喋らなくていいのがすごく楽です。営業のような訪問や顧客対応がないので、スイッチ入れなくてすみます。
服も化粧もラフでいいのでお金使いません🤣
あと、自分のペースで仕事できます。

悪いところは、動かないので体がすごく凝る、やりがいがあまり感じられないことです。

  • ^_^

    ^_^

    手取りでしょうか?☺️
    自分のペースで仕事できるのはいいですね♪

    • 3月30日
♡♡

15年目、手取り50-55万くらいです!
いいところ
・完全在宅勤務(出社も可、どちらでも良いので自由)
・フルフレックス
・中抜けOK
・ボーナス年3回(夏、冬、決算賞与)
・大手だけど年功序列じゃないので若くても昇給昇格有り
・社ビルに病児保育あり、社員優先で利用可能なので大事な会議など絶対に休めない日も安心(預けたくない人にはデメリットかもです🫣)

悪いところ
・繁忙期は休めない
・座りぱっなしなので、むくみ半端ない
・お菓子つまみながら仕事できるので気をつけてないと太る