※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふう
家族・旦那

義母が突然家に来て、娘が食事を食べなくなる問題があります。連絡を欲しいと伝えても改善されず、義母の行動に苦痛を感じています。旦那にも相談しても解決策が見つからず、困っています。

義母について…
吐口がないのでこちらで失礼します。
気分を悪くされる可能性がある方はお避けください。
最近娘のご飯の食べムラが酷く白ご飯しか食べない日もある状態で自分なりに色々工夫して晩御飯を作ってあげているのですが、今日夕飯時に義母が急に来て(旦那が対応)私と娘はご飯を食べ続けていたのですが、義母がお菓子を持って家の中に入ってきました。(ご飯食べている事を旦那は伝えてくれたみたいなのですが)義母はちょっと娘の顔を見て帰って行ったのですが、調子良く食べてくれていたご飯を食べなくなりお菓子の方に目が行っちゃって食べない、欲しがるで最悪でした。いつも自分の都合で何も考えずに来て本当に嫌です。家の前も連絡なしに頻繁に家にいてるか通ってるみたいで最近も家の前で遊んでたら突然現れました。
何回も来る前に連絡を欲しいとも伝えてるのに…
考え過ぎかもしれないですが見張られてる感じがしてすごく嫌です。
旦那に言っても会いたいから仕方ないんじゃない?と…
自分の親はあまり家に来ないし来るとしても前もって連絡を入れてくれるので環境の違いと今まで思っていたのですが
モラルがないと言うか…
そんな風に捉えてしまうようになってきました。
苦痛です…旦那に何回言っても変わらないし諦めるしかないんですかね…義母にも直接何回も来る前は連絡してと言ってるのに…家にいるのも嫌です…

コメント

はじめてのママリ🔰

これから下のお子さんも産まれる中、突然の訪問は本当に困りますよね💦うちも次女が白米ばかりなのでお菓子出されると本当に嫌です。言ってわかる年齢なら苦労しませんが…
旦那さんはとろろさんのご両親が同じようにアポ無しで訪問してもなんとも思わないんですかね😰

  • ふう

    ふう

    突然の訪問本当に困ります…
    それに嫌過ぎます😵‍💫
    娘さんも同じく白米ばかり食べるんですね!言っても分からない年齢なのでお菓子とか持ってきて欲しくないです…
    本当にそれ思います…
    逆の立場になって考えて欲しいです🫠

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

ご飯食べてるって聞いてるなら、まず遠慮して家に上がらないですし、ましてやお菓子を見せるとか欲しがるに決まってるのに迷惑でしかないです😅

とろろさんのご両親は近くに住んでますか?近くにお住まいなら旦那さんがいる時間に来てもらいましょう😇もちろん旦那さんには来ることは言わないでです☺️

  • ふう

    ふう

    遠慮とかないタイプだと思います…😅迷惑過ぎます…
    両親も近くに住んでます!
    こっちから親に急に家来てって言うのもありかもしれませんね😂逆に体験してもらって何て言うか…

    • 3月31日