※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食で卵はいつから?保育園は7ヶ月から。

もうすぐで生後6ヶ月になります。

5ヶ月から離乳食を始めました!
卵は何ヶ月くらいから食べさせ始めた方が良いのでしょうか?
保育園は7ヶ月ごろから行く予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月から始めていいみたいです🥚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨
    6ヶ月から良いんですね✨

    アレルギーが出てしまったらどうしようと怖くていつから食べさせようか悩んでいます💦💦

    • 3月30日
さち

同じ月齢っぽいので参考までに!
5か月から離乳食スタートして、6か月入った頃卵黄はじめました。あと1週間程で7か月ですが、今卵黄小さじ1/3程食べてます☺️
早く始めた方がアレルギー出にくいと聞いたのと、うちも月曜日から保育園入園するので、少しでも食べれる物が多いほうがいいかなと思って、新しい食材もどんどん進めてます!
今30品目こえたぐらいです🙌

  • さち

    さち

    すみません💦間違えました。
    今卵黄小さじ2/3程です!

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    30品目?!すごいです!!!
    ありがとうございます😭✨
    あと5日ほどで6ヶ月ですが、10倍粥を除くとまだ7品目しか食べさせられてないです💦💦

    日々どんなのをあげれば良いかわからず、野菜を一種類ずつしかあげれていません😭💦

    • 3月30日
  • さち

    さち

    私も初めの頃はそんな感じでしたよ!アレルギーでなさそうな野菜を順番に食べさせていって、タンパク質はお豆腐やフリーズドライで売ってる白身魚とかあげてました😊

    6か月になってからは、昆布出汁や野菜出汁で少し味付けしてみたり、パン粥、うどんと小麦チャレンジしてみたり…😄

    初期に食べさせて良い食材を調べて、クックパッドで作り方検索しての繰り返しでやってます!
    本も買ったのですが面倒になってしまって…結局オリジナルで進めてます笑

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、、、!
    ありがとうございます✨✨
    作るの難しそうですね、、
    私もこれから色々調べてアレンジしてみます⭐️⭐️

    • 3月31日