※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

チョコレート嚢胞の大きさは妊婦健診のエコーで測りますか?帝王切開で摘出する場合もあるそうです。転院先の先生は卵巣を見ていないようですが、毎回経膣エコーはありますか?

チョコレート嚢胞がある方、妊婦健診のエコーではチョコの大きさ測ってくれましたか?
帝王切開で一緒に摘出する場合もあると聞きますが、どうでしたか?
私は転院先の先生は卵巣見てる様子はなしです💦
毎回経膣エコーはあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

一度手術で取り除いたのですが、再発して小さいのが出来ています。(手術する程ではない大きさ)

手術した病院でずっと経過観察&治療をしていましたが、妊娠を機に自宅近くの病院に紹介状を書いてもらい、こちらで出産することを決めました。
中期まではエコーでチョコレート嚢胞の様子も見てくれていましたが、最近は特に見てる様子がありません。
転院してすぐの頃、できている場所的に出産には影響ないと言われましたが心配ですよね💦

はじめてのママリさんと状況は違うと思いますが、参考までに長文失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいコメントありがとうございます🌸

    転院先への紹介状にはチョコレート嚢胞のこと書いてあったんですが、見てる様子はなくて気になりました😂次回聞いてみようかなと迷っています💦経膣エコーでしか分からないですよね?💦

    手術しても再発すると前院でそういえば言われました。大学病院→総合病院への転院ですが、帝王切開で同時オペとかは今の病院ではできない気もします😅

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、私も経膣エコーでしか見てもらってないな〜と思っていました。
    周期も近いし、勝手に似ているなと共感してしまいました🙈💦

    大学病院に通われていたのですね!私は総合病院でした。
    同時オペは初耳でした👂

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が聞いたのは確か同時オペは大学病院の方だった気がして☆今の総合病院はそんなにDr.もいないので、長時間オペしない気がして。長時間かは分からないんですが大変な手術と聞いたので。

    クールな先生なので、チョコどうですか?って聞きにくくて笑。経膣エコーやるとなったら咄嗟に聞けたらいいんですが忘れそうです😂そんなに重要じゃないのかなと思ったり💦

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに想像しただけで大変な手術だろうな〜と思います。

    私も病院に行くとベビの事ばかりで、自分は二の次になってしまっていました。笑
    私が以前の病院で言われていたのは、お産が無事終わって生理がまた始まった時に大きくなる可能性があると言われていました。私は妊娠前、投薬をしていたから尚更かもしれませんが💊

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チョコレート嚢胞単独の手術でもけっこう時間かかりましたか。
    剥がしながら手術するのが大変そうでした。

    そうですよね😣生理あると大きくなりますもんね😅
    次回もし経膣エコーがあったら聞いてみようと思います☺️妊娠初期に痛くなったんですが、靭帯が延びる痛み!って大学病院の先生に言われました😂

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全身麻酔が必要なので、そこそこ時間が掛かりました。
    私は、麻酔覚めた後の痛みがすごかったです💦笑

    なるほど!そうなんですね。

    お互い無事に、まずは妊婦生活を送れて出産後も経過が良好だと良いですね✨

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全身麻酔ですよね💦素人からすると帝王切開と同時は相当大変に感じます😓

    教えて下さりありがとうございました💓

    元気な赤ちゃんに会いましょうね🥰

    • 3月30日