※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
so mama
お仕事

主人が単身赴任で、0歳の息子とのワンオペに悩んでいます。育休中で保育園復帰を考えていますが、悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。

パパが単身赴任でワンオペのママさん教えて下さい。
4月から主人が遠方に単身赴任になります。
今0歳の息子がいます。
持ち家を建てている為、一緒に行く事が出来ないので主人だけ移動します。月に1.2回は帰って来てくれる予定ですが3年から5年は戻って来れません。
私は今育休中で4月から保育園も決まり復帰予定でした。
4月から慣れないフルワンオペに仕事復帰は無謀でしょうか?2人の生活に慣れてから育休復帰の方がいいのか、4月から保育園に入れた方がいいのか、、経験のない事なので悩んでます。同じ経験をされた方がいたらアドバイス下さい🥺

コメント

ママリ

うちも旦那が単身赴任しててワンオペです!
数ヶ月帰ってこないとかもあります💦
私は2人で居る自宅保育がしんどく感じてたので気分転換も兼ねて仕事復帰しました!!
お熱やいろんな病気もらってきますが私は復帰して気分転換できてます🙏⭐️
ただ子供から病気もらって高熱とか出たら最悪すぎます🤣…

  • so mama

    so mama

    やはり気分転換にもなるしお迎え前に1人で買い物出来たり、、メリットもありますよね!たしかに0歳児を預けたら週に一回は発熱すると言われたことがあります😂自分も高熱の中の看病は絶対辛いです🤣アドバイスありがとうございました🫶

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

まだ単身赴任してないですが、夫が出張でほとんど帰ってこない時期に復帰しました🙌

私もフルタイムで復帰して、1年目は超キツかったです😇
子どもが元気なら、自分も仕事してって楽しかったですが、1年目はやっぱり病気たくさんもらってくるので、1人で病院連れて行って、1人で1週間看病とかありました😭

親など周りに手助けしてもらえる環境があれば、また違うかな?と思います🙌
子どもが元気で毎日保育園通ってくれれば、夫はいない方が円滑に周ります🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、転勤族です🙌

    • 3月30日
  • so mama

    so mama

    私も復帰するならフルタイムかなと思っていました🥺ですが、最初は仕事にならないですよね。
    幸い近所に実母が住んでいるので週に一回は頼めそうです💦
    夫はいない方が円滑に周ると心強いお言葉🥹寂しくて不安でしたがなんとか2人のリズムを作りたいと思います😂

    • 3月30日