※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこぴ
妊娠・出産

妊娠中期のスクリーニング検査について相談です。個人病院と総合病院での経験を比較したいそうです。周囲に受けた知り合いがいないため不安だそうです。

妊娠中期にスクリーニング検査受けた方いらっしゃいますか?どのような検査をしてどのくらいよ時間かかりましたか?
1人目は中期までは個人病院で、そのような検査の話は出なかったのですが、2人目は妊娠発覚から総合病院に通っています。

説明は聞いたのですが、周りに受けた知り合いがいないので、ちょっと不安になってしまいました💦

コメント

deleted user

超音波スクリーニングですかね😊

一人目の時は県立こども病院に途中まで通ってましたが、
スクリーニングありました😊
心臓の様子を見てくれました🤔
大体30分とかかかったような・・・。

エコーと同じ感じで
詳しく胎児の心臓を見てくれるような感じでしたよ😊

ただ、それを聞いて不安になる方も中にはいるので、
(少し見えずらいとかよくあります。)
あくまでも、お母さんのお腹を通して、
小さい胎児の臓器を見てくれるから
事細かにわかる訳では無いと思っておくといいと思います😊

私は心臓病で生まれてきて、
1歳で手術、年一度通院を今でもしてますが、
心エコーは胸元を痛いくらいグリグリさせてやっとはっきり見えるようなので😊

  • ゆこぴ

    ゆこぴ

    コメントありがとうございます😊
    そうです、超音波スクリーニングです!

    病院によってなのですね!
    なんで勧められたのだろうと余計な心配をしてしまいました💦
    いつものエコーを詳しくやる感じなのですね!
    お話聞いて少し心構えができました(^^)ありがとうございます😄

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    総合病院だと、他の科もあるから
    やってくれるんだと思います😊
    超音波スクリーニングは検査技師さんがやってくれましたから😊
    個人病院だと産科の先生しかいないから出来ない事だと思います🤔
    大きい病院だからこそいろんな検査を受けさせてくれるんです♪

    そこで、病気が見つかれば、
    生まれてからの流れもできるので
    私はあれば進んで受けようと思ってます😊

    元気なお子様が生まれますように♪

    • 3月24日
  • ゆこぴ

    ゆこぴ

    なるほど!
    専門の技師さんがやってくれるんですね(^^)

    いろいろ本当に分かりやすくありがとうございました!
    お互い頑張りましょうね😄

    • 3月24日