
5歳の女の子の可愛い服にお金がかかり、安い服でも納得できず1万円使ってしまった。小学校入学後もっとかかるかも。同じ歳のお子さんはどうですか?
5歳、4月から年長の女の子の服にお金がかかるようになってきました𓂃 💸
こだわりない私の服よりかかります(笑)
可愛いのしか着たくない、家にある私が買ったものは納得行かないようでパシオス(安い服屋)に行ったら1万円かかりました、、
今までは何でも着てくれたから全然かかってなかったのに(笑)
小学校に入学したらもっとかかるんだろうなぁと、、😇
同じ歳のお子さんどうですか?😂
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)

𖦹' ‐ '𖦹
娘も年長になります!
同じくお金かかりますしこだわり強いのでオシャレで可愛いのしか着てくれません😅

ままち
かかります😂
ヒラヒラがいいとか
ふわふわがいいとか
同じく私の服よりかかってます😂
今は保育園だからなるべくズボン
汚れてもいい服と言ってるので
ヒラヒラのお高い服は
あんまり着る時ないよ〜って
買う枚数減らせてますけど
小学生になったらどうなることやら🫠
保育園の同じクラスの子が
可愛い服着てないと遊んであげない!
とか言った子がいたみたいで…
100%その子が悪いとは思うんですが
そう言われないように思われないように
してあげたいなとは思いましたね😣
無駄に傷つけられたくないので(笑)

みぃー
こだわりでてきますよね💦
しまむらとか西松屋に連れて行って、この中から選べー!って安い店で選ばせています😅

はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません💦
ありがとうございます!
やはり皆同じ感じですね、、!
女の子お金かかるな〜とは思いますが、それを選ぶのが楽しいとポジティブに考えようと思います🤣
コメント