※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんの食事量について不安です。離乳食を増やしてもいいでしょうか?食後のミルクは必要でしょうか?

生後10ヶ月です。
離乳食とミルクについてです。
軟飯90g おかず2品25ずつ×2=50g そこに果物など30gで160g食べます。
最近足りなくて泣かれます。
量を増やしてもいいのでしょうか?

最近食後ミルクあげてなくて寝る前だけ200ミリ飲んでます。
ミルクは食後あげた方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

量増やして食後のミルクはいらないかなぁと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

うちは200以上食べてますが、
小児科で欲しがるならまだ増やしていいと言われました🤣
どんだけ食べるの?って感じですが大丈夫みたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    小児科の先生が大丈夫と言うのであれば増やしても問題無さそうですよね!

    • 3月30日
kai

うちの子は、毎食200gくらい食べてます、ミルクは寝る前のみです!
足りないようなら、ミルクではなく食事量増やす方向でいいと思います!
どっちみちそのうち卒ミしなきゃですし笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます。

    そうですよね。
    食事量増やそうと思います。

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

小児科で肥満を心配されてないなら食べたいだけ食べて食後のミルクは無くなるか100mlくらいまで収まるのがいいかなと思います
離乳食は文字通り「乳から離れるための食事」ですので、ミルクは飲まなくなるのが理想です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん教えて頂きありがとうございます。
    食事量増やそうと思います。

    • 3月30日
ママリ🔰

息子は10ヵ月の頃は食後ミルク無しで、200g食べてました😋