※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

駅ビルの子ども施設での服装について不満を感じた女性がいます。自身の趣味に合わない服装の子どもたちにイライラし、 deshita

駅ビルに入ってる子どもを遊ばせられる施設に旦那と行ったら、子どもがみんなオシャレ!うちみたいなパジャマみたいな服の子なんていない!こんなラッコ柄の服着た子なんていない!とずっと言っててウザかったです。
まぁ確かに駅ビルでママ友と集ってる人もいて、小洒落てる子もいましたが、他は別に普通の子ばかりでは?と思いました。確かに私の趣味で上下ボーダーたし、ラッコ柄でしたが、天下の西松屋とユニクロとアカチャンホンポの服やぞなんか文句あるんかと思ってました。
私の趣味に不満なんだと思いますが、ウザかったのでここに吐き出しておきます!

コメント

Ko

オシャレなんてちょっと遠出する時ぐらいしかしません😂
基本すぐ汚すし西松屋ユニクロバースデーアカチャンホンポ最高👍と思ってる族です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとうるせーと思ってました!お仲間ですねありがとうございます☺️

    • 3月30日
  • Ko

    Ko

    小さいうちしか親の好みのもの着せられないから、今のうちです😊
    支援センターは別にオシャレしていくところだと思ってないので、適当に選びすぎて、冷静に見たら「え、なんかダサっ🤣」って感じの組み合わせになっちゃってることたまにあります😅

    • 3月30日
さんぽ

文句言うなら旦那さんが服買ってきて着替えの準備もしてあげたらいいです😌✨

ままり

うるせーってなります笑

赤ちゃん時代の上下ボーダー&ラッコ柄なんて可愛いでしかない🩷‼️
私はママリさんの趣味好きです^ ^

いのり

ラッコ柄、とってもかわいいです💕

お高い服着せると汚れとかに神経質になっちゃうから、西松屋ユニクロアカチャンホンポ着せて穏やかに過ごせる方がみんな幸せだと思います🥰