※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そーちゃん
住まい

家賃が高いけど、好条件の2LDKに引っ越しました。家賃68800円で手取り収入は15万。ローンもあるけど、スナックで働いて差額分を稼ごうと考えています。経験談を聞きたいです。

自分でも高い家賃だなと自信喪失しているので、
批判的なコメントは控えていただけるとありがたいです😞
よければ明るいコメントや、
経験談教えていただけると嬉しいです。


・手取り15万(パートのため休み等なければ)
・養育費2.5万
・児童扶養手当2ヶ月に1度73000円

↑が私のトータル収入です。
今まで1LDKの全て込みで58000円のところに住んでいました。
息子も4月から年長さんになり、小学校に向けて2LDKに引っ越私考えていたため物件探していたところすぐにいい物件を見つけました。

家賃は全て込みで68800円です。
私の手取りからはとても高いのですが、すごく好条件だったので決めました。
浴室乾燥機付き、エアコン3台つき、ベランダに庭付きなど全てそそられました。(今浴室乾燥ついてるアパートでとても助かっていたので浴室乾燥機はほしかった)

それで安い理由としては踏切が近いため電車の音が聞こえることと、築25年なのでまぁまぁ年数は経っているためだと思います。

ママリを見てると私より高い手取りの人が7万の家賃でも高すぎると言う意見がほぼで、引っ越す前からやはり不安になっています。

家賃も上がるし、毎週金曜日のみ母親に子供を見てもらい仕事終わってからスナックで働こうと思っています。一日5000円はもらえたとして今の家賃との差額分1万は稼ごうと思っています。


私と同じような手取り家賃でいけるよ!いけたよ!!など経験談お聞きしたいです。


※今車のローンの支払いが月2万あるので、
それが終わればだいぶ変わるとは思うのですが、後数年あるのでその間は私の年齢が許されるまでスナックで働こうと思っています。

コメント

deleted user

そーちゃんさんのこと、お子さんのことを考えるとこれで明るいコメントはできないです😭

間違いなく高すぎます😭
スナックで働いたとして、そのお金は家賃ではなく貯金に回した方が良いかと。

  • そーちゃん

    そーちゃん

    高いですよね。正直なコメントありがとうございます。
    私の中で住居だけは妥協できなくてお恥ずかしいかぎりです。私のこの高い家賃でも25000円は貯金に回しますが、それでも高すぎるということはシングルのみなさんは月五万ほど貯金できてる方が多いのでしょうか😭

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    シングルに詳しくないので分かりませんが、引越し後の貯金額が150万で年間30万貯金しても教育費や老後資金が全然足りないかと思います😭
    子育て世帯の人はもっと貯金できている方が多いと思います。

    パート先は正社員登用してもらえるところですか?
    もし転職を考えているなら家賃補助が出る会社も検討してみてください🙏🏻

    • 3月30日
はなみ

8800円の値上がりという事ですよね🤔

補足にある養育費は貯金に回していることに加えスナックで週一でバイトをするなら生活をする分には大丈夫だと思います🙆‍♀️

スナックの時給が1500円と仮定し21:00-24:00まで働いたとして4500円✖️4日で18000円

8000円は賃料の差額に取られますが残り10000円と養育費が貯金として残るんですよね。

端的に考えると「いい場所に住むためにもっと働く」ということで寧ろプラスになるので良いかと思います。

懸念点としては働きすぎて体調を崩さないか。お子さんが寂しい思いをしないか。などありますがそこはお母様に助けてもらえそうですよね🤔

いずれにせよ必要だった引っ越しだと思います。
家って1番の出費ですが人生の基盤になる場所なので納得の行くところに住めるなら仕事も頑張れると思います。

どうしても支払いが苦しくなったらその時にもっと安い場所に引っ越せば良いと思います。

私も水商売経験者です
最初は慣れなくてしんどいと思いますが他の女性スタッフに気に入られたらグッと仕事がしやすくなると思うのでお客さんの相手はもちろんスタッフへのコミュニケーションも忘れず頑張ってください😁

  • そーちゃん

    そーちゃん

    コメントありがとうございます。

    やはり反対意見が多いので(もちろん反対な意味もわかります)そう言っていただけて本当に嬉しかったし涙出そうでした。ありがとうございます。

    「いい場所住むために〜…」まさにそれでいいところ住むためにスナックをします!今の家賃や5万ほどの家賃のところだったら間違いなくスナックはせず今の15万収入のみでやっていくので、66800円が家賃だとしても5万の家賃が平均だとしたら16800円オーバーですが、それもほぼスナックで稼げるorむしろプラスになる(今のスナックなしの、58000家賃で住んでる状態よりは明らかにプラスになる)
    のでとにかく頑張ろうと思っているところです。
    明日スナックの面接に行ってきます。

    親には週一度だけ見てもらおうと思っています。
    あまり頼りすぎるのも私もダメになっていくし、週一以上の勤務は子供との時間に支障がでるので稼ぎたい気持ちは強いですが基本は週一ベースのつもりです。

    お優しいお言葉に、必要だった引っ越しとおっしゃっていただき本当に本当にありがとうございます。
    とっっっても救われました。

    明日面接受かるように頑張ります!これから切り替えて頑張ります!

    • 3月30日
  • はなみ

    はなみ

    下の方へのコメント見ましたが、今社員に向けて頑張られているのですね🥺

    お給料が少なくても、子育てママに理解があり働きやすい環境というのはそうそうありません。
    私も以前は高給取りでしたが忙しすぎてみんなピリピリしていて当日休暇なんて取ろうもんならバッシングが凄い上に私の仕事を誰もフォローしてくれてませんでした。
    めちゃくちゃ病んで転職しました💦

    今は薄給ですが子育てへの理解もあり自分のペースで仕事ができるので毎日生きてて楽しいです😁
    私自身、最近家を買ったのですがママリで相談したらその世帯年収でその金額は無謀!とボコボコにされました😅
    まぁ買いましたが😚

    お給料アップのために転職して貯金額を増やすことが理想ですが、まずは現実を生きなければなりません。
    そんな簡単に高給の職場に転職も難しいですし😅

    自分のできることを少しずつ増やして頑張りましょう!(←私自身に言ってます🤭)

    スナックは週に一度でも疲れると思うので、赤字にもならないようなので最初は短時間からで良いと思います☺️
    夜職は慣れれば楽しいですよ♪勉強にもなるし♪細く長く頑張ってください💪

    • 3月30日
  • そーちゃん

    そーちゃん

    ちょうど昨日上司に話してきました!
    お話ししたらパートから社員にはなれないが、レベルアップするのはもちろんオッケー、そうなるとボーナスもつくらしいです。そちらに向けて頑張ろうと思います!

    お金も欲しい、職場環境もとても大切。難しいところですよね。
    お金のストレスもですが、でも職場環境悪くてもとてもストレスで子供にあたるようになってしまうことも避けたいですよね。

    明るいお話しとても嬉しいです☺️
    ぉお!!!マイホーム!!すごいです素晴らしいです。
    夢のあるお話しです。
    私もやはり批判な意見が多かったのでかなりメンタルやられましたが、けどその分スナックもう少し入ろう、昼間の仕事レベルアップしようという考えになれました。

    ほんと仕事と家の往復で友達とも全く遊ばなくなったので、スナックで働くことは人間関係復活のいい機会だなと思ってます☺️
    ママもとても感じのいい人で無事に受かり今週金曜日初出勤です!
    1日で必ず6000円はもらえるそうなので、月5日は出て3万稼ぎたいなと思ってます!


    3万(スナック)➕15万(給料)➕36000(児童扶養手当1ヶ月分)=216000

    これに貯金にまわす養育費25000円、上の生活費で余った分は全貯金。
    となり少し未来が明るくなってきました。
    これでも一般的に全然足りないと言われてしまうと思いますが、そこは昼職の方でお給料あげられるように頑張ってみます!

    • 4月3日
ちー

家賃は、お住いの地域にも左右すると思います。
私はまだ成立前なので、手当が一切ない状態。
2年前より今のアパートですが、当時私が出会った今の物件は、築ほぼ40年の同じ1LDKで4.7万でした。(管理費込み)
当時の私もパートのフルタイムで、手取りが平均12〜3万でした。
そんな私から言えるのは、手取り15万、養育費2.5万、児童扶養手当が一ヶ月と考えると36500円ですよね?ほぼ20万の収入で5.8万の家賃で生活が出来てたってことですよね?
私も、今そーちゃんさまが選ばれた物件は理想です。浴室乾燥機、エアコン3台、庭付き。それと私は、次に引っ越すなら、絶対に対面キッチンにしたいのですが。
次の物件は、踏切が近いから安いと言うことですが、二重サッシとか、朝晩は、何分間隔で電車が通過するか、最終は何時とか分かってますか??

で、もう契約されたと言うことは、初期費用なども払えたってことですよね?私は、前職だと今のアパートの更新費用すら貯金が厳しかったので、昨年の終わり頃に転職しました。転職した今は、表面的な手取りは前職より4万上がりました。

ただ、私も手取りが20万超えをキープ出来なければ、次の引っ越しは無理だなと思ってます。

母子家庭なら母子手当、児童手当、あと、小学校入学前に就学前申請すれば、入学に関わるお金の援助も多少あります。
だからと言って、家賃が高くてもやって行けるよ、とは言えませんが、物件を決めたなら、とりあえず転職したり、掛け持ちを増やしたり、生活してる中で、新たな選択肢が出てくると思います。

私個人的には、母子家庭だと、毎日、家は寝に帰るだけの状態だけど、それでも、生活する家の設備や環境は大切だと思います。なので、家賃が高くても、理想の家に決めた、そーちゃんさんのお気持ちは凄く分かります。しかし。理想を選んだなら、次は、その理想を続けるために、どう動くか……になるかな、と思います。

  • そーちゃん

    そーちゃん

    コメントありがとうございます。
    それはとっても大変ですよね。毎日本当にお疲れ様です。

    はい、その家賃で生活できていました。
    3年前の離婚後の引っ越し直後130万だった貯金が2年後には250万になったので、(車を買ったの今は180万ですが)貯金もできていたと思います。

    私もとても理想で、私の実家が一軒家なのですが母親の掃除が行き届いてないことが多く、家の中でもつま先立ちで歩いたりしていました。その時のこともあるので大人になってからは住居だけは妥協できず、ある程度の綺麗さは譲れなくなりました。
    踏切に関しては子供ももう赤ちゃんじゃないので音に関しては気にならないし、慣れだと思っているので慣れていこうと思っています。

    転職するのもすごく勇気がいりますよね。無事に前職より収入あがったとのことで、、おめでとうございます。
    新しい職業は社員ですか?

    そうなんです。本当にそれで↑にも書きましたが本当に住居は大事で。
    理解していただいて私だけじゃないんだ。ととても安心しました。

    まず元々タバコ吸っていたのですがそれを半年前に辞めた分=15000円プラス

    次の美容院のとき黒髪にし今後の美容院代うかる=2ヶ月に一度10000円プラス

    とこのあたりをまず続行&実施したいと思います。
    また、職場に恵まれているので去年パートからパートリーダーにレベルアップしていて、課長から社員に向けてレベルアップしようよ。と前からお声いただいいるので、
    社員はまだ厳しくても、もう一つ上のランクを目指したいと思ってる旨など伝えてみようと思っています。
    ゆくゆくは社員になれるよう、仕事も今まで以上に頑張ろうと思います!

    • 3月30日
  • ちー

    ちー

    すみません。返信に返信するつもりが、下にコメントが下りてしまいました。。。🙇🙇🙇

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

パートで働く理由は何ですか?
正社員で働いた方がいいと思います...

ボーナスも無いですよね?💦

ちょっと背伸びしすぎかなと思います。

私が独身の頃、新卒1年目で手取り20くらいで家賃6万ほどでしたが、貯金は殆どできていませんでした。
独身で贅沢もせずカツカツなので、お子さん1人いたらかなりしんどいと思います😭
我慢ばっかりの生活ですよね💦

  • そーちゃん

    そーちゃん

    コメントありがとうございます。
    働き始めたのが1歳半〜だったのでその時の職探しはさすざに正社員は無理でした。

    それと今の職場がとてもみなさん優しく、かなりホワイトで、急な休みも全く問題なく、年に2度パートさんに2万支給される、有給いつでも使える、パートの中の偉い立場に昇格していて課長から社員に向けてレベルアップしてこうと誘ってもらえてる

    等あり転職は考えておりません。

    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 3月30日
ままり

2人で浴室乾燥、エアコン3台、庭付き…めちゃくちゃ贅沢で羨ましいです😆

うちは一般的な世帯収入で子供はそーちゃんさんと同じ年齢で賃貸です。贅沢なものは省いて今のところに決めましたが、やはりストレスもあります😂
ですが、お金に関してのストレスって1番大きいと思うので、私なら1万といわず5万分は副業します😆お母様がみてくれるなら尚更、夜勤とかして貯めれる時に貯めておいたほうが安心だと思います。
手取りを増やすために転職も考えてはいかがでしょうか⭐️

  • そーちゃん

    そーちゃん

    コメントありがとうございます。
    同じ家賃とのことで、ままりさんはご家族で住まれてるのですか?それともシングルさんでしょうか?

    理想は稼ぐだけ稼ぎたいのでそれなのですが、そうなると子供との時間に支障が出てしまう、親に頼りすぎてしまい私が親としてダメになってしまうのでがっつり夜職をする考えはないです😞

    おっしゃることごもっともです。お金のストレスは本当に人をダメにしますもんね。
    頑張って稼いでいこうと思います。

    • 3月30日
  • ままり

    ままり

    書き方が悪くすみません、子供の年齢が同じで家賃は違います💦家族3人で住んでおり、家賃は7万2千で2LDKなので近い感じです。うちは他のことにお金をかけたくて家賃を抑えましたが、何に重きを置くかは価値観によりますもんね😆
    子供との時間に支障は分かります。疲れたらイライラして遊び相手も辛いですし😔期間を決めて集中的に働くのもありかなと思いました。上の方のコメント見ましたが、社員になれば収入もアップして余裕ができそうですね✨

    • 3月30日
ちー

私は昨年の終わり頃に、アパートの更新費用を捻出するために、正社員で転職しました。業種は、これだけはやめておこうと思ってた営業です。
私の今のアパートは、別居するにあたり、急いで探した物件でした。当時は幼稚園の近く、家賃の安さを最優先して決めましたが、駅からは遠い、東向き、隣が森で、夏場はとにかく虫が多い。さらに築年数が古いので、とにかく建付けが悪い。
住めば都状態です。唯一凄く助かってるのは、居住歴が長いご近所さんがとても良い方、ってことだけです。
うちも実家はゴミ屋敷です。実家も昔の作りで3DKなのにゴミ屋敷の為、機能してるのは0.5K位で。前職は私も、店舗限定社員になる道もありました。仕事が好きで、やり甲斐もあり、上司から推薦もされてましたが……私の場合は、ただでさえ時給が低いこと。パートでも賞与が貰えますが、基本は土日祝に出勤出来ないと、給与に大差ない事。(今思えば、週末に出勤しても、現職ほどの手取りにはなりませんが)店舗限定社員になるにも、1年半掛かるので、目の前の生活を優先して、転職しました。
今の私の目標は、とにかく稼いで、月に手取り20万をキープさせて、お金を貯めて、2LDKへの引っ越しと免許か資格を取って在宅ワークなどでさらに収入を上げることです。うちも、養育費となると、2万円台なので、養育費には期待できないですし。。。

  • そーちゃん

    そーちゃん

    こちらで色々話していたらやはり社員いいな。と強く思いました。

    私も同じです。物件立地は申し分ないのですが、後のこと考えずに借りたので部屋が狭く荷物がすごいです💦

    転職するのとても勇気いりますよね。実行したとのことでとても尊敬します。
    差し支えなければ転職したときの年齢伺っても大丈夫ですか?

    激しく同意です。
    とにかく稼いで20万キープしたいです。
    離婚成立してないとのことなのであれですが、離婚成立後は児童扶養手当が入るようになりますが、ちーさんの感覚で月のトータル収入の中に児童扶養手当&養育費は入れて考えますか?

    • 4月3日
まな

踏切が近いとしても地区25年だとしても、2LDKで6万円代.....
地域によるのかもしれませんが、都市部だと一人暮らしでもそんな破格なとこありませんけどね💦
でも、パートだとしてもフルタイムで働いて15万なら、辛いですね😢
やはり手取り月収が20万を切るなら、今は公営団地の方が暮らしには余裕が出てくるかなと思います😊住みたい家には、キャリアアップしたり再婚した時に住めばいいかなと私なら思うかなと思います!

ただ私は、離婚当初会社員で手取り24万。家賃管理費で14万でしたよ。笑
土地を離れないなら、そこがファミリータイプの最安値って感じでした。
しかも、レジャーも楽しみたいし習い事もさせたいし美容もやりたいので、そこから転職してもうガムシャラに働きましたよw

シングルだからこそ、欲って大事だと思います✨
今あるお金から選ぶより、欲しい未来から逆算して今何をするか!じゃないですかね!

  • そーちゃん

    そーちゃん

    コメントありがとうございます。
    住まいは埼玉なのですが、駅からは遠いですが車で2、3分のところにスーパー2件、薬局、シャトレーゼなどあり立地も中々いいので本当に絶対住みたい!!!と思える物件でした。

    少しお聞きしたいのですが、まなさんの手取りの月収は児童扶養手当、養育費等も含みますか?
    それとも純粋に自分のお給料のみでという形でしょうか?

    手取り24万とのことですごいです。ご立派なお仕事です😭
    差し支えなければどのような業種かお聞きしてもいいですか?
    やはり住む場所によって全然違ってきますね😞

    とても夢のあるお言葉ありがとうございます。
    まさにで家賃が上がったからスナックやろう、昼職レベルアップしようと思えたので良かったのかなと思います。
    結果的に今住んでるところの方が家賃は安いけど、スナックでのお給料を考えると家賃上がったとしてもトータル収入は今より上がるのでうまくやりくりしていきたいと思います☺️🌸

    • 4月3日
うみ🍀

少し前の質問に回答すみません💦

むしろ2LDK、浴室乾燥、エアコン3台、ベランダ庭付き、いいなーー!と思いました。
私は築50年の団地で2DKで狭いです。
家賃が安いので引っ越しができないです😭

養育費はずっともらえるとは限らないので、あまり当てにしないほうがいいですね。
今月あっても来月は無いかもしれないので…

手取り額も同じくらいなので思わずコメントしちゃいました。
むしろそこから私は月約7万、2年毎に更新、家賃上がる可能性あり、は怖すぎて勇気が出ないです!
ですがそこを頑張ろうと思っている姿、かっこいいです!
頑張ってください!

はんな

私もシングルの時同じような家賃、給料で働いてました!
車のローンがなかった
くらいです!
でも毎週金・土は
実家に預かってもらって
スナックで働いてました!
バックが結構良かったので
スナックだけで月10は
稼げました🩷

頑張ってください🧡

  • そーちゃん

    そーちゃん

    コメントありがとうございます。

    同じような境遇の方からのコメントとても嬉しいです☺️

    月10はすごい!
    羨ましい‥そしたら月25万収入ってことですよね🥺
    私のところはバックがないのであれですが、当初月4で24000円との計算だったのですが、先週初出勤の日1時半までやれたので大体3万近く稼げるかなというカタチでした😊

    ありがとうございました😊✩︎⡱
    すっごく救われました頑張ろうと思えました。

    • 4月9日
みーちゃん

今は再婚しましたが
娘が5歳頃までシングルでした!

私も2LDKの家賃6万円の貸家に住んでいました!
手取りも同じくらい(繁忙期のみ増)で養育費もらってなくて
全然余裕で生活出来ました✌️
1年で100万くらいは貯金もできたし(子供の児童手当、扶養手当とは別で)
月から土まで保育園預けていましたが
夜は働いてませんでした

車のローンとかはなかったです!

2人なんで食費とかも安いし
私的には意外にいけました😳

頑張ってください😌💓

  • そーちゃん

    そーちゃん

    コメントありがとうございます😊

    同じような境遇だった方からのコメントとても嬉しいです!

    余裕で生活できてたとのことで勇気の出るお言葉ありがとうございます😭
    1年で100ですか!?それはすごい😭
    差し支えなければ毎月いくらくらい貯金してたのでしょうか🤔?

    食費確かに安いです!
    食費と日用品で3万ちょっとくらいです!

    経験談のお話とても嬉しいかったし活力になりました☺️
    頑張ります!ありがとうございます☺️✩︎⡱

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

えっそのスペックのお家でその家賃めちゃめちゃ良い買い物だと思いますよ!

その手取りで60000円って……子持ちなら普通かと思います。

みんな見栄で自分で他人や自分に対するハードル上げまくってるだけだと思います🧐

  • そーちゃん

    そーちゃん

    コメントありがとうございます!

    初めは批判的な意見が多くかなりメンタルやられましたがそう言っていただけて本当に活力になりますありがとうございます😭😭

    なぜ社員にならないのかと言われても、ひとり親な以上急な熱などで休み辛い環境ではとてもじゃないけど働けないし、終業時刻が遅い時間になるのも子供への負担も大きくなるしでひとり親にしかわからないところですよね😞

    私の感覚がおかしいのだと自分の感覚に嫌気さしていましたが、そうおっしゃっていただけて気持ち楽になりました。
    本当にありがとうございます。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車のローンきついので、そのままスナックは継続された方が良いと思います😌
    夜の方が全然お給料良いですからね……嫌になりますよね笑

    お母さん頼れるなら夜はお母さん頼って、体に気をつけて頑張ってくださいね。

    • 4月12日
  • そーちゃん

    そーちゃん

    車のローンが、後1年半残ってるのでそこを乗り切ろうと思います!!
    ほんとですね‥悲しい世の中です😭

    かといってずっと夜の仕事も続けられないし、夜職もできている今このうちに、社員として新しい仕事探すのもありなのかなと思っているところです☺️

    お優しいお言葉本当にありがとうございます。とても嬉しいです。
    はじめてのママリさんも子育て大変だと思いますがお互い頑張りましょうね☺️✩︎⡱

    • 4月12日
初めてのママリ🔰

私の実家が埼玉なので結婚するまで埼玉でしたが、2LDKで66000円ほどは割と普通ですよね😊
おそらく駐車場+管理費も込みでのお値段と思いますし、条件を考えたらお安いor妥当だと思います✨

収入に対して高いか低いか..ということだと思うのですが、もう少しで小学生になるお子さんいる家庭なら仕方ないと思うので、見合っていないとは思いません☺️🌸
むしろ、どんなに探しても5万以上は家賃でかかってしまいますし、親子の生活環境を整えていくためには1〜2万の増額は必要経費かと思います!

貯蓄もされてるようですし、増額分は追加で働くということなので、良い環境のために気持ちも前向きになっていいことばかりです✨

老後が..とか、教育資金が..とかの問題は、また生活が落ち着いたら考えていけばいいと思いますよ☺️
お子さんが大きくなるに連れて、働く時間は増やせますから💪
まずは素敵なお家で、楽しい子育てをしていきましょう❤️