
7ヶ月の娘が寝返り返りをしていますが、まだずり這いはしていません。SNSで6ヶ月からずり這いする子を見て驚いています。ずり這いはいつ頃から始めるのが一般的でしょうか。
ずり這いっていつ頃から始めることが多いのでしょうか?
明日で7ヶ月になる娘を育てています。
寝返りは早かったのですが寝返り返りまで時間がかかり、
最近やっと寝返り返りをしてコロコロ転がり始めました。
おしりをあげて進みそうではあるのですがまだずり這いはしておらず、SNSとか見てると6ヶ月からずり這いしてる子も多く驚いています。
7,8ヶ月くらいですればいいなぐらいに思ってたので💦
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちは寝返りも遅かったしずり這いは11ヶ月なってからでした👶🏻
早ければ7ヶ月でずり這いしてる子いますね😊
本当に個人差とはこの事か…!と身をもって感じました😂
まだかまだかと毎日のように思ってました🤣

はじめてのままり
想定の感じで全然問題ないと思いますよ🙋♀️
何事もですが、早い子は早いですが遅い子は遅いです!
我が子も8ヶ月の終わりくらいにふいにずり這い始めましたよ🥰
それまではコロコロ寝返りを駆使して移動しててそれはそれで可愛かったです🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
きっと急にできるようになるんですよね!
コロコロしながら移動していくの本当可愛いですよね💕いまはその光景を楽しんで待っていようと思います!- 3月30日

ままり
うちの子は7ヶ月半でずり這い始めました👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
すごい早いですね👏
うちの子も8ヶ月ぐらいまでにするかなーとワクワクしてようと思います☺️- 3月31日

さくママ
もうちょっとで8ヶ月になってしまいますが
ずり這いしないですよー!
娘もお尻あげたり
高バイしたりしてますが
ずり這いはせずにそのままハイハイするのかなーなんて思ってます😳
-
はじめてのママリ🔰
ずり這いしないでハイハイ始める子もいるって聞きますよね😊
赤ちゃんの発達個人差あるし私も少し心に余裕をもって見守りたいと思います✨- 3月31日

はじめてのママリ🔰
うちも寝返りが早くて、なかなかずり這いしないな〜と思っていたら7ヶ月後半からちょっとずり這いしてすぐハイハイになりました😳
急にくるかもしれませんね👏
-
はじめてのママリ🔰
すごい!ずり這いのあとすぐハイハイだったんですね☺️
お尻高くあげたり、足の力で上に進んだりはしてるのでコツ掴んだら急に始まる可能性ありますよね!- 3月31日

□emiyu□
全然大丈夫ですよ🧡個人差かなりあります!
娘は7ヶ月半ずり這い、9ヶ月後半でお座りハイハイとゆっくりでした☺️
一方息子は5ヶ月で寝返りずり這い、7ヶ月でハイハイお座りと上の子との違いにビックリしました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🍀
やはり赤ちゃん個人差大きいのですね!身体の大きさとか筋力とか性格にもよるのかな?☺️
私も心に余裕もってのんびり見守りたいと思います🩷- 3月31日

はじめてのママリ🔰
来週8ヶ月になりますが
25日月曜日からしてます🥱😆❣️
-
はじめてのママリ🔰
ずり這いデビューされたのですね👏私もデビューする日を楽しみに見守りたいと思います☺️
- 3月31日
はじめてのママリ🔰
ずり這いデビューされたのですね👏
感動するんだろうなぁ🥰
赤ちゃんの成長はかなり個人差ありますよね!わかってはいてもなんだか心配してしまうものですね😅
ずり這いは遅い方が危なくないしいいよねと言いながらも、いつするかないつするかな?と思ってしまう自分がいます。笑
はじめてのママリ
もう待ちに待ったずり這いだったので感動でした😂
発達障害なのでは?と不安で仕方なかったので…🥺
見てる感じだと身体の発育というか筋力などの準備的にはいつでも出来るのに、やり方が分からず全然しないって感じでした🤔
身体の使い方が分かるとそこからは早かったです!
何度も身体に覚えさせてみるといいかもしれないです😇💗
はじめてのママリ🔰
想像するだけで感動します🥹🩷
きっと赤ちゃんやり方さえわかればスッとできるようになるんですよね!
うつ伏せの時に足動かしてみたり一緒に遊びながら練習してみます😊
ありがとうございます🍀