※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リナ
ココロ・悩み

保育園の先生と娘の関係が不安。先生は他の子には明るく声をかけるが、娘には違う。娘は先生に会うと泣く。先生はサバサバだが、娘には不安。娘が保育園に慣れるまで時間がかかったため、先生の態度が気になる。

保育園の先生も子どもの中でも好きな子、苦手な子がいる事はあると思います。

他の子には、声色も明るく話しかけているのに娘には声変えてはいはい~くらいの対応なのですこし不安になります。
娘自体も、その先生が朝迎えに来ると大泣きです。

サバサバ系の先生なので最初は気にしてなかったですが娘の行動をみて、あれ?となりました😅

確かにうちの子、人一倍泣きまくるし保育園慣れるまですごい時間かかったし…
迷惑かけてるのは分かるのですが、娘よりも長い時間過ごした子だから思い入れがあるとはまた違っていたので気になっただけです😓

コメント

みーあ

保育士してます!
保育士としてそんなことはあってはならないことですが
先生も人間なのでなんとも。ですね😢

時間とかは関係ないし、慣れるまで泣くのは当たり前だし、ある意味手のかかる子は思い入れあります笑
4月は泣いてたのに成長したなぁとか思いますし🤭

子どもは大人の姿を見て学ぶのにそんな対応してたら、子どもだって嫌がりますよね…
お話しできるなら、お子さんとちょっと話してもいいかもですね!聞きすぎるとあれなので、〇〇先生来るとなんで泣くの?くらいで笑

  • リナ

    リナ

    今日の入園式もうちの子合わせて3人集まってたのですが、他の2人には○○ちゃんかわいー!と話しかけていたのに真ん中にいた娘にはチラッと見るだけであいさつすら…

    ここまでだと、私がなにか常識なってないから子どもに対してこんな対応なのかなぁと…😓

    • 4月1日
さゆさゆ

私も保育士してます!最初から全く泣かれない保育士もいますが、私めっちゃ泣かれるんです😂そーゆう子には関係築けるまで一定の距離取って関わってます☺️こちらからグイグイ行ってもトラウマになっちゃうこともありますし、恐る恐る試し絡んできているようなら、その先生のように「なるほどーはいはい」とあくまで「私はあなたに害がありませんよー」の精神で少し塩対応で関わることがあります。
ほんとに関係が作れて、お子さんも自分に安心してくれたらニコニコ楽しく関わるようにしていますよ!

個人の話しをしてしまってすみません💦先生が自分と似てるような気がして😅

  • リナ

    リナ

    そうならいいのですが…🥲

    これから娘も先生に慣れて楽しく遊んでくれたら嬉しいです😭

    • 4月1日