※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長について心配です。睡眠不足で成長ホルモンが足りないのか不安。将来に影響はあるでしょうか?

身長が小さめで心配です💦

産まれた時は50cm、3000gで超標準だったのですが、
昨日測ったら59cm、6800gで、身長だけ成長曲線ギリギリでした💦

結構ムッチリ体型だと思うんですが、
1日に10時間くらいしか寝てないから成長ホルモン足りてないんですかね?😭

男の子だし、パパも身長大事!って言ってるから出来れば大きくなってほしいです😭

今のが今後も影響しますかね?

コメント

ママ

生後2週間後半から夜泣きが始まり朝6時ごろまで半年近くほぼ寝なかったですが、生まれた時は50センチで1ヶ月検診には太りすぎて体重も怒られましたが、身長も10センチは伸びてたと思います!!
なので寝ないからって言うのはあまり関係ないのかな🥺とも思います!!
生後4ヶ月くらいまで成長曲線突き抜けて身長大きかったですが、今22時には寝るようなり、代わりに昼寝はしない、夜中1時間に1回泣いたりする時も多々ありますが、前よりは寝てると思います!!
それでも今は身長平均になりました!!(笑)
赤ちゃんのうちは睡眠というよりは、体質だったりして、伸びる時は伸びるのかなと思ってます☺️
主人は中学終わりあたりからすごい伸びて176あります!!
でも、寝るに越したことはないと思います🥺(笑)
今気にしなくても伸びる子は伸びるかなと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ〜お優しいコメントありがとうございます😭✨
    詳しく書いてくださり、すごく安心できました!!
    ただ、やっぱり寝るに越したことないと思うのです、引き続き早寝早起きできるように頑張ります💪

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    にしてもサラッと読んでしまってましたが、1ヶ月で10センチってすごいですね😳
    あっという間にお洋服ちっちゃくなりますね😂

    • 3月29日
  • ママ

    ママ

    検診までに1日75gも増えてて、睡眠より食事量でぐんぐん伸びたのかなと思います🥺
    1日のミルク量も分からず、夜泣きが酷くて、里帰り中の周りもみんなミルクだと思ってあげすぎて、怒られました🥺
    その後調節しましたが、難しかったのと、夜泣きも変わらずでした😸
    体重も成長曲線ギリギリから中間になったので痩せ方ではないと思うのですが、80.90今着てます😸
    70こないだなんとなく着せたらパツパツでも着れました(笑)
    身長も体重も小さい方ではないのに着れるんだ、と不思議です(笑)
    私と主人は、小さい頃は小さい方だったのに息子の場合、小さい頃が成長期だったので悩みすぎないようにしてくださいね☺️
    これから寝てくれるといですね☺️

    • 3月29日
やま

娘が生まれた時は50cm、3100g
4ヶ月検診は64cm、7900g
でした!
4ヶ月の頃の睡眠時間は1日13~14時間くらい寝てました!
というかおっぱいで寝落ちがほとんどです😅

寝ないタイプの子なのかもしれないですが、12~16時間くらいの睡眠時間が必要みたいですね💦
身長に睡眠時間関係あるかはわかりませんが😓

星

うち上の子は小さくて、よく寝る子でしたが曲線下回りなかなか伸びず検査もしました!
結果問題なく成長ゆっくり、遺伝でした😂💦💦

まだまだ今からかなとは思いますよ!