※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の子供の集中力や言動について相談中。同様の経験をした方いるか、時期的なものか悩んでいる。要注意のタイミングを改めて伝えることを考えている。

2歳11ヶ月 もうすぐ3歳の子供の発達で気になることがあります。

集中力が続かない(もっと小さい時から絵本1冊終わるまで待てません💦体を動かすのが大好きで興味があっちこっちに移ります。一つのおもちゃに集中してやってるところをあまり見たことがないです。)

ごめんねという口癖(?)
お友達を叩く時期があり、今は治ったのですが、よくないと分かりつつもまずは痛い思いさせたらごめんねと言えるようになってほしいと思ってしまいごめんねを教えました。
そしたら今度はなんでもごめんね?ごめんね?と言ってくるように🥲

土足のところで靴を脱ぎそうになった時、ここは靴脱がない場所だよ〜!とか、人が多いところで勝手に走っていかないで〜!などの注意、まぁ親の感覚でいくと「わかった!」っていう返事で良いところも全部「ごめんね」って言ってくるようになってしまいました💦

今はごめんねのタイミングを改めて伝えていこうかとしてるところです。

同じようなお子さんいらっしゃった方いますか?時期的なものでしょうか。集中力がないのは私譲りかなとか、怒り方がキツいのかなとか悩んでしまいます。

コメント

ままり

内容を読む限りでは、集中力がない、怒り方がキツイとは思わないです。

絵本は興味をもつタイミングもあるし、中身にもよふと思います。娘は2歳半頃から興味をもって最初は童謡が聞けるうた絵本やいないいないばあっ!の飛び出す絵本からでした。上の息子は1歳半からのりもの図鑑をずっと1人で見てる子だったので子どもによっても全然違いました。

1つのおもちゃで集中して〜というのは遊びはじめても5分持たない感じなんですか?
2歳は1つのおもちゃで5分遊べたらいいとベビーくもんの先生には言われました。
娘も体を動かすことはすきで、公園で細いブロックの上を歩いて進んだりジャングルジムしたりして遊んでるときはそれなりに集中してやってると思ってます。

また、「ごめんね」と多く言うのも教えてもらった言葉だから使ってるだけかなと。状況に合わせて使うのはまだまだ難しい年齢だと思います。
我が家は日々、悪いことをしたら、ごめんなさいだよ〜、「はいっ」は?「うん」は?って状況に合わせて子どもたちに教えてます。