※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らき
ココロ・悩み

娘の成長が遅い。行動に不可解な点あり。診察が必要かどうか悩んでいる。最近イラつきが増して、心に余裕が欲しい。対処法を知りたい。

小2になる娘ですが身体も脳も成長が遅いです。
学校の先生、くもんの先生にも言われました。
病気や障害とまではいかないけど…ちょっと。と。
私自身、赤ちゃんの頃から育てにくさを感じています。
集中力がなく、落ち着きもなく
不可解な行動、例えば
休日に仲良しの友達と偶然会って
話しかけられても挨拶もせず素通りするなど。
なんで無視するの?ときいても
意味不明な言葉がかえってきます。
私の実母は生まれ持った性格といっていますが
割りきれずに娘の言動にイラついたり
心配になったりする毎日です…
一度診てもらった方がいいのでしょうか?
診てもらうとしたら何科なのでしょうか?

それと最近、以前にも増してイラついて
怒鳴ったり冷たくあしらうようになったので
心に余裕をもてる方法をおしえてください…
本当は笑顔でいたいです😢

コメント

ゆきる

市区町村の保健センターにまず
問い合わせてみてはいかがですか?

  • らき

    らき

    調べてみます!
    ありがとうございます。

    • 3月24日
ぱんだ☆★

小学校で特別支援学級の担任を2年と産休に入るまでの1学期間しました。
病院で診てもらいたいと感じていらっしゃるなら、小児科だと思います。これは仕事で知ってるわけでは無く、ママ友の1人が病院で相談したときに聞いた話になるのですが、いつもの小児科で相談すると、児童心理や児童精神医学の専門の先生がいる総合病院などの大きめな病院に紹介状を書いてもらえると思うので、それで行くと総合病院でのお金があまりかからないと聞きました。
または学校で特別支援コーディネーターという先生が1人決まっているはずなのでその先生に相談すると、地域の教育センターなどで検査が受けられるのでそこへ相談へ行くように紹介されるかもしれません。
障がいとまでいかなくて、診断名などは付かないかもしれませんが、娘さんの特性をつかんでもらえると思うので、関わり方や説明の方法などいろいろとアドバイスがもらえるんじゃないかと思います。

  • らき

    らき

    ぜひ利用したい制度ではあるのですが担任の先生に知られてあれこれ思われるのではと心配です。
    プライバシーを守ってくれると約束されても担任の耳には入るのではないですか?
    私は体裁や人の目をとても気にする性格なので学校関係者の方にはなるべく知られてほしくありません。
    もちろん何かの障害だった場合は伝えますけど…
    掛かり付けの小児科も内科のついでにやっているようなところなので、あてにならないと思います。
    検査をダイレクトに受けるのは不可能でしょうか?

    • 3月24日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    担任に知られたくないのであれば、ホームページとかで小児科の児童精神科を調べて直接行くのも良いと思います。
    担任に知られる可能性はゼロとは言い切れないです。知っていても知ってるとは言わないと思いますが。
    病院の先生もいろいろ合う合わないがあると思うので口コミなど調べるのが良いと思います。

    • 3月24日
maimai4103

妹の子供が、小学校入学にあたりいわゆるグレーゾーンと呼ばれる感じという事で市の療育センターへ診察に行っていましたよ⭐︎
ただ、ここ近年診察うける方が増えたそうで何ヶ月待ちだそうです💧
妹も子供に対してどう向き合ったら良いか凄く悩んでました。
けれど診察を受け、この子はこうゆう事が理解しずらい。などが分かったら自分も対応できるようになったと言っています☺️
らき様も今はハッキリしない状況で一生懸命向き合われていらっしゃるので、ご不安ですし、イライラもしてしまうのではないでしょうか⭐︎
結果はどうあれ、一度受診されてみると良いかと思います⭐︎
他の方も仰られていましたが、小学校に支援学級もありますし、方法など伺ってみられても良いかもしれません⭐︎

  • らき

    らき

    療育センターというものがあるのですね。
    無知でお恥ずかしいです。
    障害うんぬんより、ぜひ、どう向き合えばいいのか知りたいです。
    ありがとうございます。

    • 3月24日
  • maimai4103

    maimai4103

    私も知らなかったです☺️
    お子様を知るための方法だと思い、是非行かれてみて下さい⭐︎
    人間誰しも自分以外の人間なんて、子供であろうが分からないです⭐︎
    何年一緒にいようが分かり切る事は難しいですが、向き合う事は相手を知ればよりできるかと思うので☺️
    早く方法が見つかれば良いですね⭐︎

    • 3月25日
そぅ♡たぁ♡

うちの旦那の弟が小4でADHD/多動症の診断受けました!
落ち着きなくなんでも思ったことを発する(太ってる人がいればあ!デブ!)とか漢字書けなかったり覚えが悪い、宿題嫌がる、怒られても同じこと繰り返す等です!

  • らき

    らき

    そうなんですね。
    うちの娘とはちょっと違います。
    ありがとうございます。

    • 3月24日