※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

持病やハンデのある方の仕事内容や職場の理解について不安があります。転職に関して相談したいです。

持病やハンデなどお持ちの方は、どんな仕事されてますか?

また、職場の方は理解してくれてますか?

転職にあたり不安しかなくて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

精神疾患ありでクローズで就職しました!
昨年体調が悪くなり、精神科に通院していることを上司に伝えましたが、特にかわりなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不快でしたらお答えしなくていいのですが

    どんな精神疾患でどんな症状が出て 具体的に仕事にはどのように影響しますか??

    私、まだ通院は、してなくて
    自己判断でこれかな?っていうのがいくつかあって。

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    独身の時のとある出来事からうつ病になり、一人目も悪化しましたが、二人目妊娠でかなり悪化しました。
    トイレに行くのがやっと、ご飯も食べられない、お風呂に入れないほどでした。
    二人目出産から一年ほどは自分と赤ちゃんの生活を保つのにやっとでしたが、仕事をしていないのも私には辛くて…思い切って再就職をして体調が回復しました。
    昨年、仕事で少し辛いことがあって体調が悪化しましたが、2ヶ月間お休みを挟みながら仕事を続けて、今は回復しました!
    あれ?と思うことがあるなら、まずは精神科なり心療内科なり受診してみるのが良いと思います!
    ですが、障がい者雇用で働くのは稼げないし、解雇になる可能性が高いので、一般雇用で働ける道を探すのが良いと思います!

    • 3月29日
ママリ

精神疾患と発達障害がありますが、事務と受付しています。
向いてはないですが時給が高いのでやってます🥲
週2〜3勤務なので何とかやれてます💦
ちなみに手帳も持ってますが、クローズです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私、シングルなのですが
    週2.3勤務だと生活できそうですかね、、???

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    私もシングルです!
    実家暮らし、障害年金や養育費、児童扶養手当等もいただいているのでなんとか貯金もできています。

    • 3月30日