
コメント

ママリ
その子次第ですね〜🥹
上の子は夜熟睡タイプ、下の子はつい最近まで2回は起きました🥹
離乳食始まっても変わりませんでした😂(食べムラあるから?)

はじめてのママリ🔰
完母の方が消化がいいので…という理由だとは思いますが、結局はその子によって色々だと思います😳
完母、混合、完ミ...どれにしてようが赤ちゃんによりけりです🤣
離乳食もはじまれば変わる可能性もあるとは思いますが、なかなか変わらない子もいます(笑)
うちの子は完母でしたが、生後2ヶ月前後からは夜はまとめて寝るようになったのでラッキーでした🍀
うちも生後5ヶ月の頃に事情があり、哺乳瓶やミルクを練習しましたが、飲めるまで約1ヶ月はかかりましたね(笑)色々試しました😊
1ヶ月後にやっと20ml飲めるくらいでした🤣そこからは徐々に飲めるようになりました。

みるく🍼
完母で育ててます。
夜長く寝てくれるかな?と思ってミルク足したことありますが、変わりませんでした!笑
なので諦めて完母です。
それでも最近夜間は5時間くらい空くようになってきました☺️夜通し寝てくれなくてもある程度まとまって寝てくれれば助かるので、個人的には5時間でも十分です😂
はじめてのママリ
ありがとうございます。
夜だけミルク足したりされているのですか?🥲
ママリ
ミルクは足していません。
保育園入園にあたり、ミルク練習したのですが、味に慣れていないのか完全拒否でした😵💫
スプーン、ストロー、コップ全部拒否(ミルク)、ミルクの味変えてもダメでした😵💫
はじめてのママリ
完母ということですね💦
分かります😭息子も哺乳瓶も味も嫌みたいでイヤな顔します笑完母でも寝る子は寝るんですね😭いつになったら寝てくれることやら、、、
ママリ
お腹が空いて起きると言うより、眠りが浅くなったタイミングで泣いていたので授乳しなくても再入眠できる方法があればいいですね🥹