![きーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内で働いている女性が、扶養外パートで働くと手取りが増えるか心配しています。扶養外で働くといくら以上稼ぐと損になるのか不安です。助言をお願いします。
ちんぷんかんぷんな質問ですみません🙇♀️
今扶養内で総支給5〜7万で働いており、
今後扶養外パート総支給11〜12万の所で働こうとしています。扶養内だと旦那の職場から月6500円の扶養手当がでます。
少しでも手取りを増やしたくて働く時間増やしたいと思っていますが
扶養外パートだと働き損になりますかね🥺?
調べていくうちにパニックになってます。扶養外だといくら以上稼ぐと働き損にならないですかね?
教えてください。よろしくお願いします🙇♀️
- きーの(2歳5ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月に12.13.14くらい稼いだら損はないと税理士が😁
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
扶養手当が6500円/月あって、額面で11~12万しか稼げないなら、扶養内でいた方が良いかなぁと思います。
50人以下の小さな規模の会社で月10万くらい稼ぐのが1番お得かと思います。
(ご主人の会社の扶養手当が年収130万以下で貰えるなら)
-
きーの
返信ありがとうございます!
50人以下の小規模な会社なのでやっぱり扶養内で働く方がいいですよね〜😆
4月から扶養外れるよう手続きしてしまったので2.3ヶ月後にやっぱり扶養内にしてくれと伝えてみます!- 3月29日
きーの
ありがとうございます!
12〜14は総支給ですかね?手取りですか?
質問返しすみません。
はじめてのママリ🔰
14もらい、引かれて12とかになっても🤔です!
12なら10くらいですかね……🤔
年間150.160くらい稼げる計算ですが時給良いならそうなるのかなと!
私は年内扶養で働き来年はまた考えます🤔
きーの
ありがとうございます!子どもの熱などで休まないといけなくなると思うので月12万くらいしか稼げそうにないですね😅
とりあえず2.3ヶ月扶養外で働いてみてやっぱり損をするようなら扶養内に変更も考えてみます!
はじめてのママリ🔰
場合で変えたら良いですよ(*^^*)