
子供が小さいうちは育児に専念したいが、将来のために働くべきか悩んでいます。ママ友の意見も理解できるが、子育ての時間は貴重です。
子供が小さいうちは仕事をセーブしようと思っているのですが、将来の子供のためにもバリバリ仕事をしてお金を貯めた方が良いのでしょうか🥺
子供が小さいうちはできるだけそばにいたくて、育休明けは夫の扶養に入り、週2のパートをしたいと思っています。
会社の保育園があるので働いている時間は保育園に預けて、お休みの日は一緒に過ごす予定です。
その事をママ友に話したら、子供が小さいうちからバリバリ仕事をして将来のために備えた方が子供のためになるのでは?小さいうちは子供のそばにいたいという親のワガママで将来使えるお金が減るのはかわいそうと言われました💦
確かにママ友の考えも理解できるのですが、子育ての時間は限られているし…🥹私のワガママなんですかね?🥹
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

はじめてのママリ
正解なんてないので、自分次第だと思います!!
私は小学生までバリバリ働いてその後少しセーブする予定です☺️

はじめてのママリ🔰
その家庭家庭でいいと思います😌
私ものんびり働いていましたが、習い事を始めて色々お金がかかり始めたので、少し増やしました笑

はじめてのママリ🔰
人それぞれだと思いますよ?
私は生活ギリギリなのに私の希望で幼稚園入るまでは自宅保育してましたよ。
小さい赤ちゃんいて週2回パートするママリさん私は尊敬しかないですよ😊

はじめてのママリ
ママ友の言うことも合ってると思いますが、ママリさんの言ってることも全然合ってると思います。ワガママとは思わないですよ。子どもはどんなに保育園楽しくても、絶対ママといれる方が嬉しいはずです。
ママ友さんはけっこうばりばり働いてます?もしかしたら自分がそばにいてあげることできなくて、それを否定されたような気持ちになったとかもあるかも。
将来使えるお金が減るかどうかは、余計なお世話ですよね。うちのお財布事情ご存知なの?って思ってしまいました😅

ぎっちゃん
年齢にもよるかと思います😅長女の時はフルで復帰しましたが、次女は5つ離れて私も年をとったのか身体がきつくて時短にしてます😂お金って言ってられないです😵💫
時間があるぶんご飯をちゃんと作るようにしてお金かからないようにとかは心がけてます!なんなら独身時代もっと貯金しとけばよかったーと思います😅

初心者のママリ🔰
どっちも合ってると思いますよ!
コメント