
コメント

anjie
買ってはいないのですが、私も気になってます!!
私も料理ほんと苦手で、、、
最近やっと、電子レンジで野菜ゆでたり、オーブン機能で焼くだけとかを覚えました(笑)

めぐみん♪
私もシャトルシェフが気になってます。朝仕込んだら夕方にシチューとか素敵と思います。
時短で調理するなら、圧力鍋の方がおすすめかもです。煮込み料理が簡単にできます。
上のかたも言ってますが、電子レンジやオーブンでも時短調理できます。
あとは常備菜を休みの日につくっておいて副菜にするとか。
復帰したらうちの夕飯は野菜を炒めたり、肉を焼いたり、お総菜を使ったりと簡単な物が増えた気がします。
-
おーよね
ありがとうございます(^-^)
朝仕込んで夕できてるのは本当に素敵ですよね♡私もそれがいいなぁと思って悩んでいます‼︎
時短なら圧力鍋ですよね💦
プシューとかピーとかの音が昔は鳴っていてそれがこわくて苦手なので、出来れば避けたいなぁと思っていました笑
簡単な圧力鍋ってありますか?
副菜は必須ですよね‼︎休みもフル活用ですね(>_<)- 3月24日
-
めぐみん♪
今の圧力鍋はシューと圧力がかかってる感じしますけど、ピーとか音しないです。フィスラーやT-falは手軽でいいですよ。わたしはフィスラー使ってます。
ブロッコリーを一株茹でて2日で食べたり、ひじきの煮物、カボチャの煮物など煮物料理は便利ですよ。
今は実家の母が煮てくれた切り干し大根があります。- 3月24日
-
おーよね
そうなんですねー!今のはピーとか言わないんですね(>_<)笑
ぜひ考えたいと思います✨
副菜に煮物を作り置きしておけばあとは一品二品でいいですね(^-^)
お母さんの切り干し大根美味しそうですね♡- 3月24日
おーよね
ありがとうございます(^-^)
同じように苦手と言ってくださると安心します‼︎
皆さん手際よくされているんだろうなと思うと自分が情けなくて💦
私も電子レンジフル稼働させてコンロも使うのですが、子どもの相手にさらに料理を複数品同時進行すると頭パンクして手元や調理工程がウロウロして時間がかかってしまいます苦笑
anjie
そうなんです!
私はブログとかのママの料理写真を見るたびに凹むんです(笑)
気になって色々見ちゃうんですが(T-T)
なんか、保健所とかでもらった食育の小さい絵本があって、
食事を電車に例えてるんですけど、
1号車→米、パン、うどん
2号車→肉、魚、牛乳、卵
3号車→野菜全般
おまけ号車→おかし(笑)
みたいな。
ひとまず、1個ずつ入ってればいっか?!と思って、なんとかやってますー
おーよね
返信遅くてすみません💦
ありがとうございます(^-^)
とりあえず毎食3号車までクリアしているようです‼︎
見た目やレパートリーが少なくて子どもには申し訳ないとは思うのですが、モリモリ食べてくれるのでこのまま少しずつ頑張ろうと思います(>_<)