
ペーパードライバー講習の受け方について相談です。連日の講習がいいか、週1でも大丈夫か。平日午前中が理想だが、キャンセル料が心配。土日祝は渋滞が心配。自家用車と講習車、どちらがいいでしょうか。
ペーパードライバー講習の受け方について。
教習所で習ってから一度も路上で運転せず20年…
送迎などでそろそろ限界が来てきたのでペーパードライバー講習を受けようと思っています。
3時間✕3日間
2時間✕4日間
などありますが、連日で予約取れれば連日がいいのか、それとも2〜3日置きや週1でもいいのかわかりません。
感覚を忘れないためには連日がいいでしょうか?
子供たちが幼稚園や学校に行っている間の平日午前中が理想ですが、子供たちの体調不良などでのキャンセル料があった場合、当日だと100%なのでかなり痛いです。
旦那がいる土日祝にした方がいいのかと考えましたが、近くにイオンがあって周辺道路が渋滞するので、スムーズに講習受けられないかな?と。
あと自家用車(日産ノートなので小さめ)と講習先の車のどちらで講習を受けた方がいいか。
よろしくお願いします。
- まま(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

とまと
うちの夫が10年ペーパーで
ちょうど1年ほど前に出張してもらって
ペーパードライバー講習受けました!
感覚忘れない為には出来るなら
やはり連日の方が良いと思います🥺
結局乗るのは自分の車に乗るので
選べるなら自分の車で受けるのがいいと思います🚗

まひろ
私はペーパー歴15年でこの前ペーパードライバー講習終了しました!
私は2時間✖️3日間でした!
もちろん自分の車でないと練習の意味がありませんし、連日できるなら連日のほうがいいと思いますが、私は月から金まで仕事なので、早退して受けてました🤔
子供達の体調には毎回ビクビクしてました。笑
平日のほうが駐車場も空いているので練習しやすいです!
-
まま
ありがとうございます!
働いていると難しいですよね。
子供たちの体調が怖すぎてキャンセル料100%とか辛すぎます💦
やはり平日なんですね。- 3月29日

ゆう
私もペーパードライバー講習行ってた時期ありましたが、教習車だと自分の車との幅とか感覚違うからあんまり意味なかったです💦
自分の車で練習しないとお金がもったいないだけですよ😭
私はペーパードライバー講習行くより、旦那が休みの日に隣に乗ってもらい練習してました!
ペーパードライバー講習行かずに旦那さんと一緒に練習するのはどうですかね??
でも練習するなら絶対平日がいいです!
-
まま
ありがとうございます!
やはり自家用車にします。
旦那と私の性格上、絶対にお互いイライラして大喧嘩になるのがわかっているので無理です💦
講習を終えて少し運転出来るようになってからならお願いすると思います。- 3月29日

はじめてのママリ🔰
私もペーパードライバー20年でようやく重い腰をあげました😅頑張ってください!
私は夫に横に乗ってもらいましたけど喧嘩になってヤバかったです😭
ユーチューブとかも結構参考になりますよ!
-
まま
ありがとうございます!
我が家も絶対ケンカになるので最初はプロにお願いします。
YouTube見てみます!
車に乗ってまず何をすればいいのかわからないレベルです💦- 4月2日
まま
ありがとうございます!
やはり連日の講習と自家用車がいいんですね。