
コメント

LOUIS
私ならお菓子じゃなくて
フルーツを、用意します☺️✨
お菓子を食べさせたくない親も
いるかなと思うので、
フルーツなら大丈夫かな〜と♪(笑)

退会ユーザー
うちはチョコレートも食べさせちゃうのでいいんですが、もしかしたら嫌がるお母さんもいるかもしれませんね(^^;
箱のアイス、パックンチョ、おっとっとがあれば甘いのもしょっぱいのも揃うからいいと思います😄
-
はる
もうアイスやチョコも食べれるんですね〜❣もし食べれなかったら親が食べれるからいいですね😊手に入れやすそうなラインナップありがとうございます😌😌
- 3月24日

haretara
お菓子ってその家庭で、市販のお菓子は食べさせてないとか、色々あると思うので、わたしも果物、ヨーグルト、おせんべいとかあたりが無難だと思います◍˘‿˘◍
-
はる
ヨーグルトやおせんべいもいいですね♪♪家庭の方針がわからないので、無難なものを揃えようと思います❣ありがとうございます😌😌
- 3月24日

めろんぱん
ちょうど我が家の子どもたちが5歳と2歳です!
お菓子が嫌いな子どもはあまりいないと思いますが2歳だとまだチョコレートやアメはあげたくないという方もいるのでそういうのを避けたものがいいかと(^^)
マドレーヌやクッキーとかでしたら親御さんのお茶菓子にもなっていいんじゃないでしょうか?
あとはアレルギーのことを考えてスナック系のお菓子も用意しておくのがいいかと!
うちの子たちはじゃがりこ、ポテチ、ラムネ、グミが好きです♪
-
はる
まさに聞きたかったママさん❣虫歯を気にする方多いですもんね😊大人と同じマドレーヌやクッキーを食べれる事も知らなかったので、勉強になります❣ありがとうございます😌😌
- 3月24日
-
めろんぱん
書き忘れてたので返信しました(^-^;
ゼリーでハズレることはないと思います!
意外と果物嫌いな子どももいるので果物が入ってない一口サイズのゼリーがオススメです♪- 3月24日
-
はる
ありがとうございます!!!一口サイズのゼリーいいですね❣じゃがりこ、グミ、ラムネはゲットしたので明日ゼリー調達したいと思います😁✊🏻
- 3月24日

mari
5歳の女の子のママです!
うちの子は、作る系(自分でグミ作るヤツ)とプリキュア書いてあるお菓子が大好きです(^^)
あと、ぱっくんちょの絵をみながら「これ可愛い!ママはこっちあげるね!」と、ちょっと可愛くないキャラはあたしにくれます笑
味では、チョコパイが好きですよ(^o^)
-
はる
ネットで調べて作る系お菓子が人気というのが出てきていたのですが、ここで聞くと信憑性あります😁💓
パックンチョも人気みたいですね♪参考にさせて頂きます😊ありがとうございます😌😌- 3月24日

リラックマーくん
じゃがりこはどうでしょうか?
うちの小学生の甥っ子も小さい頃から大好きですし私が里帰り中に子連れで会いに来てくれた方々のお子さんはうちの母が出してくれたじゃがりこを全員食べてましたよ(*º∀º*)
-
はる
やはりじゃがりこは人気なんですね😳みなさんから声が多ったので先ほどサラダ味を買ってきました😁✊🏻ありがとうございます❣
- 3月24日
はる
お菓子事情それぞれありますよね😳
その場で食べるならフルーツ!いいですね❣
何種類か買ってこようかな♪
ありがとうございます😌😌