※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が「あっちいけ」と言うのをやめさせる方法について相談です。

2歳半の娘、「あっちいけ」と言ってきます。意味も分かっています。どうやったら言わなくなりますか…

YouTubeで喧嘩した時の仲直りの仕方みたいな動画だったのですが、ケンカのシーンで「あっちいけ!」みたいなのを見てから言うようになりました。

嫌なことがあると「ママ、あっちいけ!」「パパ、あっちいけ!」と言います。

「あっちいけ」はあんまり好ましくない言葉だよな〜と思い、かなりキツめに叱ってしまっています。
言われた方は嫌な気持ちになる、代わりの言葉を一緒に探すなど伝えています。
なので一時期は言わなくなりました。言いそうになっても我慢して言わないって感じです。

でもまた最近言うようになりました。
私たち両親に言っているならまだいいのですが、来月から保育園が始まりお友だちに言ってしまわないか心配です。

一時保育に行っていますが、そう言った言葉は言わないと先生が言っていました。

ですが、今日室内遊び場に行った時、
大好きなプリンセスのお人形で遊んでいた時に同い年のお友だちが取ってしまい、その時に娘が「これ◯◯ちゃんの!あっちいって!」と言いました。

その場でその子とお母さんに私が謝り、その部屋から強制退場させ、すみっこで叱りました。

相手のお子さんやお母さんへの対応はこれで良かったでしょうか?💦
また娘への対応もこれで良かったのでしょうか…


いつも「かして」「どうぞ」「つかってるからまっててね」「つぎかしてね」「いっしょにあそぼう」とシチュエーションを伝えながら、「こうにいえるといいね」と言っています。
一時保育でも実際にこうに言えているそうです。


「あっちいって」で我が家の空気はすごく悪くなります。
私は言われても無視したり、はいはいって流せるのですが
旦那がいちいちつっかかったり不機嫌になったりしてめんどくさいです。



どうしたら言わなくなりますか…


コメント

ママリ

①うぇーん
って泣くふりをする。

そんなこと言われたら、悲しいよ😭


②ブームが去るのを待つ

でしょうか🧐

ふ9🍵

まだ大脳が発達途中なので言ってはいけない言葉を完全に制限するのは難しいと思います。イヤイヤ期の種類の一種だと考えるしかないと思います。
保育園でのやりとりも行ったらあるあるな光景だと思います。それも学年が上がるごとにみんな同じように成長していくのでそこまで心配しなくてもいいと思います。
経験的には年中さんくらいになれば人が使っているものを我慢して順番を待つとかうばって自分のものにしては行けないとかを完全に理解しかつ行動できるようになると言う感覚です。
でも教えることは淡々と教えるのがいいです。むやみに叱ってもこわかったことしか記憶に残らずあまり効果ないように思います。大人もグッと堪えて何度も何度も教える根気が必要です😅

それよりも旦那さんの方が大人気ないので、旦那さんにこれは子供の成長の過程なんだから最初から完璧を求めずこちら側がハイハイって受け流すスキルを身につけるようにあなたも成長してくださいと伝えるのがいいかと思います。

  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    すみません、保育園ではなく室内遊び場での出来事でしたね🙇‍♀️
    でもそれは元々遊んでいたのは娘さんで取られたわけですしそこまで叱らなくてもよかったのではないかなと思います。そう言う場面では相手の親御さんがどう捉えるか相手のことがわからない以上相手にはすみませんと言っておくのが無難ですが、娘さんには取られて嫌だったねと共感してあげてから、でもどう対処するのが望ましいか教えてあげると本人もずっと理解できるかと思います。

    • 3月29日
はじめてのママリ

一切反応しないのが一番です。
すぐに言わなくなるということはないですが、言ってもなんの意味もないとなると、そのうちに言わなくなりますよ〜。
叱る、泣く、言い返す、何をやっても「反応があった!この言葉は人を動かす力があるからもっと使おう〜」と学習してしまいます😅
YouTubeって悪いことも垂れ流しだから怖いですよね💦絵本なら大人が言い換えたり、読まなければいいんですけどね。困ったもんですよね。