
ベビーベッドを買うかレンタルか迷っています。レンタル会社はどこがいいでしょうか?新生児の服やチャイルドシートについてのアドバイスをお願いします。
ベビーベッドを買うかレンタルかで迷ってます(ノ_<)
レンタルの場合どの会社からレンタルしてますか?
そろそろ色々揃えなきゃと思いつつも、わからずお店で眺めては帰宅みたいな感じです(-_-;)💦
一応肌着はセットになってるやつを2セット買い、ガーゼ、スタイなども最低枚数のみ買っただけですorz
ネットや本を見てもそれによりいらない物、いる物となってる為、混乱してます。笑
肌着の上にロンパースとかを着せる感じなんですかね?💦
新生児の服が良くわからず💦💦
また新生児〜7歳まで使えるチャイルドシートはない感じですかね?💦
大抵4歳くらいでジュニアシートに買い替えなきゃみたいなのを見かけるので( ;∀;)
皆さまのオススメな物やこれだけは産む前に用意すべき!などありましたら是非教えて下さいm(__)m
- ゆーん(7歳)
コメント

あやか
肌着の上にロンパースです🤗
チャイルドシートは新生児から7歳くらいまでのを買いました😊
オムツとお尻拭き大量に使います😂😂

あかもと
ベビーベッドは買いました。
理由は「2人目が出来るかもしれないから」と
と「今はフリマアプリで売れるから」
と「ベビーベッドとして使わなくなってもサークルとして使えるかもしれないから」
と「ペット用サークルとしても使えるかもしれないから」
です。
肌着は買いすぎてしまいました・・・13枚くらいあったかな・・・
季節的に夏生まれだったので少なくて良かったのにな、と反省しました。
しかもヨダレがほとんど出なかったのでスタイも無駄に・・・
少なめで揃えてから、必要に応じて買うのがベストだと思います。
今はAmazonでも楽天でも買えますしね!
肌着の上にロンパースの時もあれば
(肌が荒れないかなど様子みて)ロンパースのみにしたりなど臨機応変です。
季節と赤ちゃんに相談です。
(ぶっちゃけ洋服にルールなんてないですからね)
チャイルドシートは新生児~7歳くらいまでのを買いました。
長く使えるチャイルドシートはごつくて高さがあります。
うちの車は天井が低いので
7歳だと絶対頭ぶつけるよな・・・と思ってます。これも失敗したと思ってます…。
7万するチャイルドシート買うより
安く買ってジュニアシートに買い換える方が賢かったなぁ、と
ただこれはうにぼーさんの車やスタイルに合わせた方がいいと思います!
-
ゆーん
コメントありがとうございます😊
なるほどー!
私もいずれはもう1人と考えてるので、それだと買っても良さそうですかねー✨
ちなみにあかもとさんは、店頭でお買い求めになりましたか?
それともネットですか?
ネットだと匂いがするとかいうのをみて、買うなら店頭のがいいのかなーと💦
夏生まれだと肌着は少なめでもいけるんですね🤔
6月が予定日なので、とても参考になります✨
服とかも最初は3〜4枚程度あれば十分ですかね?
確かにネットで色々買えますしね\( ¨̮ )/
なるほどー!
車の事を考えて買わないとっていうのは盲点でした💧
その辺も踏まえてまた調べてみます^_^- 3月24日
-
あかもと
いずれは2人目を・・・とお考えなら買うのがいいと思います!
今は新品1万円くらいですし!
ベビーベッドはネットで買いました。
(ベビー用品はスヌーピーのキャラクターで揃えてたので)
匂いはなかったと思います。
レビューとかでも「少し放置してたら気にならなくなった」とかが多い気がします。(ネットショップによると思いますが)
うちの子も6月生まれです!
3-4枚でいいと思いますよ!
リアルでは言えませんが、暑い時はオムツとスタイだけで日中過ごしてました・・・
ほんとは良くないんだろうけど・・・ww
新生児~7歳まで使えるものを買ったとして
1人目が大きくなって天井に頭ぶつけるようになっても
2人目でそのチャイルドシート使えると思うので
1人目にはジュニアシートを新しく買って・・・
というカタチで使えると思います✨- 3月24日
-
ゆーん
そうですよね✨
レンタルでも半年で1万8千とかあったんで、そんなに払うなら買う方がいいのかなーとも悩んでたので💦
ネットで買われたんですね^_^
まだサラーっとしか見てなかったんで、ネットのやつも、もう少し良くみてみますm(__)m
同じなんですね!✨
益々参考になります(o^^o)
わぁお!!w
でもその格好新生児ならではの可愛さがありそうで想像してしまいました😊✨
そういうパターンにも持っていけるんですね✨
車もしばらくは軽なんで、あまりにも大きい感じだったら、分けて考えてみます\(^o^)/- 3月24日

まあこ
1人目でベビーベッドは要らないと言うのでうちも迷いましたが、2人目などの予定があるならその時買うのも同じだし…と思って折りたたみ式のものを買いました☺️
うちも最低限しか買ってませんが全然足りてます!
最低限だけでいいと思いますよ♪♪大きめで生まれてくる可能性もあるので、サイズアウトしても勿体ないですし💦
上の方も書いてますが基本的には肌着の上に何かです😊
チャイルドシート、7歳頃までのやつ西松屋に売ってましたよ!🙆🏽
うちの子はおしりふきだけではすぐ肌荒れしてしまって、コットンシートをおしりふき代わりに使ってます!
おしりふきに使わなくてもスキンケアなどにも使えるので買っておいてもいいかなと思います〜⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
オムツは新生児用あまり買いすぎないほうがいいと思います!うちは大きめで生まれてきたので、ほとんど使いませんでした😅
-
ゆーん
コメントありがとうございます😊✨
折りたたみ式だと使わない間は仕舞えるからいいですね^_^
KMさんは、店頭でお買い求めになりましたか?
それともネットですか?
最低限で足りてると聞きホッとしました(ノ_<)💦
雑誌やネット見ると結構な枚数や数を用意してるみたいな感じだったので焦りました💦
すぐ大きくなるのにそんなガッツリ用意しなきゃなのかーと😅
肌着の上に何か服ですね✨
ありがとうございます😊
ちなみに昼間やリビングにいる時などは、やはりバウンサーなど使ってますか?
西松屋にあるんですね!!
近くにあるので良く見てみます(^^♪
コットンシートも1つは買っとこうと思います😊
私自身が肌が弱いので、遺伝するかも。。な為一応( ˙꒳˙ )笑!
大きめで生まれるとサイズ合わないんですねー(>_<;)
新生児ならどの子もいけるのかと勘違いしてました💦
ひとまずまだ1つしか買ってないので、あとは生まれてからでもいい感じですね✨
旦那か親にお願いするかネットで購入しようと思います!笑- 3月24日

のんこあずき
ベビーベッド、私も迷いましたがレンタルしています。母子衛生ベビーセンターというところで、1年レンタルで約¥8000でした。この料金ならもし二人目ができても、また借りればいいかなぁ、と。ちなみにこの会社は東京、埼玉が主な配送先のようです。
-
ゆーん
コメントありがとうございます😊
料金安い!!
私が検索したとこは全部値段が買うより高くて悩んでたので、のんこあずきさんが利用してるとこで私も借りることが出来たらこの方がお値段的にいいかもですね🤔
ただ埼玉じゃないのでダメかなー💦
調べてみます^_^✨- 3月24日
ゆーん
コメントありがとうございます😊
肌着の上にロンパースですね✨
今見に行っても夏物的なのがあまりないようで、余計に頭の中ハテナでして💦笑
新生児だと半袖も長袖も同じに見えてしまうのと、夏生まれだと肌着で過ごすのが多いというのをネットでみたりして、重ね着自体があまり良くないのか?とか思ってたりで助かりました💦
新生児〜7歳までのやつあるんですね^_^
またお店行った時に眺めてみます♪
店員さんに聞いちゃうとなんか買わないといけない雰囲気になるのが嫌で聞けずにいたので😅
オムツとお尻拭きはやはり大量なんですね😳
一応新生児のオムツは1つ買いました✨
お尻拭きはどこのにするか迷ってます。。笑
あやか
新生児用は4袋使いました😂
おしりふきは赤ちゃん本舗で売っている水99%のやつを買いました!100枚入りですし使いやすくお得です😋
ゆーん
4袋ー😳😳😳!!笑
やはりそれくらいは使うんですね(°°;)
赤ちゃん本舗のやつですね(*´﹀`*)
今度行った時に買ってみます!
オムツ買ったのに何故かお尻拭きは買い忘れてしまうという。。笑
あやか
産まれたばかりだと胃が小さいので少量のうんちを何回もしてしまいます😂
1日5-10回くらいオムツ替えをするので減るスピードは早いです😱
赤ちゃんの個人差があるのでオムツの買いだめは一袋までと私は決めています!
ただ、出産後の体はとても疲れているので買い物は行けません。里帰りをする場合は親に頼んだ方がいいと思います。また、一袋ずつ別のメーカーを買って使いやすいメーカーを探すのもいいと思います!!
今もやっているかはわかりませんが、赤ちゃん本舗に登録すると様々なブランドのオムツと母乳パッドが少しもらえました😆
ゆーん
なるほどー!!
まだ未知の世界なので勉強になりますm(__)m
やはりメーカーにより違いがあるんですね✨
一袋ずつ試して合うやつ探してみます😊
わぁー!!
それお得ですね\( ¨̮ )/♡
近くにないですが、ちょっと旦那さんにお願いして赤ちゃん本舗行ってみます✨
母乳パッドも忘れてたー!orz笑
自分の入院準備もしなくてはー(>_<;)
皆さんこの大変さを乗り越えていくんですね...( = =)笑💦
あやか
入院中にあれもこれも必要だーってなりました😂(笑)
母乳パッドはドンキに売っているのがたくさん入っていてお得です!
入院準備も早めにしろと言われましたがめんどくさくてギリギリになりました(笑)
イヤホンと充電器とストロー大事です(笑)
ゆーん
私もそうなりそうです💦笑
使う!ってならないと買う!にならなくて😂
予想して買うのが苦手という。。笑
ドンキなら近くにあるので、早速行けます^_^
私もギリギリになりそうです(笑)
その3つは早めにバッグに入れときます!笑
あやか
それに、使わなかったらもったいないと感じますよね😂
赤ちゃん用爪切りも早めに用意した方がいいです!伸びるのがかなり早く顔に引っかき傷を作ってしまいます😣
質問以外のことも答えてしまいすみません😓
ゆーん
そこなんですー!!
もったいないってなるのと、大きい物じゃないと売るのも面倒だなーってなるタイプなので。。笑
あー!赤ちゃん用爪切りも忘れてた💦
ちなみに鼻水吸うやつもあった方がいいですよね?
全然です!!
むしろ助かります😊
有難いです(*´﹀`*)✨
やっぱり実際に使ってるよー!など体験談的なのを聞けると本当に助かります((∩´︶`∩))
あやか
鼻水吸うのは今の所使ってなくて、お風呂上がりに赤ちゃん用綿棒で掃除する程度です😊
なので吸引機は買っていません😂
ゆーん
なるほどー!!
参考になります^_^✨
それも危うく買うとこでした🤣
赤ちゃん用綿棒も買わなきゃ(^ω^)
あやか
わかる範囲だったらなんでも教えます🤗
ゆーん
ありがとうございます😊✨
本当に助かります( ;∀;)
あやかさんは日中はバウンサーなどにお子さん乗せてますか?
それも買った方がいいのか考えてて🤔
あやか
家事がしたいのに泣いてる時は置いたりしてます😆
折りたたんでも場所をとるものなので最初から買っておく必要はないと思います!
ベッドの上において寝てくれる間はそのままでいいと思います😊
もう少しで生後2カ月になりますが、指しゃぶりや静かに起きていることが増えて来たので毎日は使ってないです😄
ゆーん
なるほどー☺
これも生まれてから買い足しても間に合う感じですね✨
ガーゼとかも良く使いますか?
お得と思って20枚入りを買ってしまったんですがorz笑
あやか
基本的に生後1ヶ月以降からのものが多いので赤ちゃんとの外出にもおすすめです☺️
ガーゼはよく使いますが20枚は多いかもしれません(笑)
私が出産した病院では出産後に看護師が腹帯?を巻いてくれて骨盤をサポートしてくれました。それがガーゼの素材になっているので産後にガーゼとして使ってと言われて適当ななサイズに切って使ってます🤗
ですが、ほつれてくるのでそれは家用にして買ったガーゼを外出用にしている感じです😆
ゆーん
なるほどなるほど\(^o^)/
勉強になります✨
やっぱりー!笑
失敗したー🤣笑
余ったらお掃除とかに使おうかな( ;∀;)笑
おー!それいいですね(o^^o)
私のとこの産院はそういうの無さそうだなー💦
母子学級もないみたいで、安さと近さで選んだらちょっと失敗したかなーなんて最近思ってます(^_^;)
産後すぐに骨盤ベルトもするとかありますもんね😃
これも用意するべき。。?ですかね?😂
次から次へと出てきてすみません💦💦
あやか
骨盤ベルトは必須です😂
産後の体のボロボロ感やばいです(笑)腰痛が和らぐので私は買わないと決めていましたが買っちゃいましたーー(笑)
ガーゼは少しずつ使って匂いや汚れが目立ったら新しいものにするでもいいと思います😋
沐浴でも使いますしね🙂
いえいえ、参考になればうれしいです😄
ゆーん
必須なんですねー😳!!
買わねば!笑
ちなみに入院セットにマミーパッドってお産用パッドってやつですかね?
それとも母乳パッドですかね?
今ふと産院からもらった入院準備リストみたら聞きなれない言葉だったんで何パッドなんだー!?
ってなりました💦笑
あとミルクグッズ系も生まれる前に買ったほうが良かったりしますか?
とても参考になります(o^^o)
今メモ書き直してます!笑
あやか
多分母乳の方だと思います😊
産褥ナプキンも必要ですが😆
私の場合は母乳で足りてるので粉ミルクは買ってません👍
哺乳瓶と電子レンジで消毒できるものは親戚からお下がりでもらいましたがまだ一度も使ってません!
退院する時に混合か母乳のみか相談できるのでそれまでは用意しなくていいと思います😆
私もお役に立てて嬉しい限りです😍
ゆーん
遅れてすみません💦
母乳の方ですね✨
産褥ナプキンと生理ナプキンは別物ですよね?
お店行けばわかるかな( ;∀;)💦
了解しました😆🍀
ミルク関係は産んでからですね😌
何から何まで本当ありがとうございます😊✨
図々しくて恐縮なんですが、また疑問出てきたらお聞きしても大丈夫ですか?(><)
あやか
産褥ナプキンは病院の売店で買いました!
産褥の方が生理用より大きいです😇
全然大丈夫です!
ここのコメントに質問を書きますか?それとも他の場所にしますか?😆
ゆーん
売店にあるんですね\(^o^)/
次健診行った時に病院に聞いてみます✨
他の場所だと何がある感じですか?🤔
あやか
もしよろしければLINE交換しませんか?😇
不安でしたらここのコメント場で全然オッケーです🤗
ゆーん
あっ!ぜひぜひー😊🍀
よろしくお願いします✨
あやか
私がID書きましょうか?😊