※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いわし
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子を育てる女性が、午前寝の時間について相談。支援センターで「午前寝は控えると午後にまとまって寝るようになる」とアドバイスを受け、生活リズムや成長について悩みを抱えている。

【午前寝いつまで、どれくらいの時間していましたか?】

9ヶ月になったばかりの男の子を家庭保育しています。保育園はまだ予定なしです。後半はほぼ愚痴です😇

まだ寝たいだけ寝せていいのかなーって思っていたのですが、みなさん午前寝はいつ頃までしているorさせていましたか?

先日、子育て支援センターの先生に聞かれたので午前寝(1時間)をしてから来た言うと、「午前寝はしないようにすると午後にまとまって寝るようになってお母さんも楽になるよ」と言われました。

午前寝してもお昼寝もするし、夜も寝るんですよね…
よく寝る子だなーと育ててきました。
7ヶ月くらいまで1日トータル14〜15時間、8ヶ月になり13〜14時間程度。(夜は20:00〜7:00前後、あまり起きず夜通し寝ます)

まだ子どものペースに合わせていいのかなと思っていましたが、「それは寝せすぎ…」と半笑い&引かれた感じでした笑
毎朝6:00〜8:00には起きて、離乳食もよく食べ、散歩行ったり遊んだり、眠くなって30分〜1時間半寝るときもあります。生活リズムが特段狂ってるとも思わないのですが…

ここからは愚痴ですが、何かと会話をすると否定的な返答がきて、なかなか支援センターへ行くのも面倒になってきて…でも賃貸暮らしで家が狭いので十分にハイハイや動くことができていないかも?と、通っています。

片足ずり這いをしているので、「右足が不得意なんですかねー」なんて話題にしたら、「地面に足付けるの嫌がる障害もあるからねー」と言われてもやっと。
身体が大きくてずり這い始めたのも8ヶ月になってからなんですが、「みんな6〜7ヶ月には来て刺激受けてるからね」と言われてもやっと。
成長曲線が上の方なので発達の先生に一度見てもらったけど全然気になる程度じゃなさそうと言われたと伝えると「あ、もう病院の先生にかかってるのね」と言われ…もやっと。

ちなみに4ヶ月のときに一度支援センターに行ってから、8ヶ月になるまで行っていませんでした。
なぜなら…当時ヘルメット治療していたのですが、「頭の形なんて赤ちゃんはみんないびつだけどねー」「ヘルメット治療って高いのよねー」「旦那さんに感謝しなきゃねー」とか言われたんです。そのときは笑って誤魔化したけど、内心は「は?」です。そんなこんなで足が向かず、今に至るわけです。

午前寝半笑い、病院にかかっていること、障害などのワードを言ってきた人はヘルメットの人とはまた別人で笑
3人しか保育士いないのに内2人がこんな感じ😇

なんか悩みに寄り添ってもらうどころか毎度逆のお土産もらって帰ってきてます😇もともとメンタルは強いほうですが、出産後、とくに生理のときに気持ちが落ちることが増えて、ちょっと育児うまくいかないのが重なると涙が止まらなくなり…(1日で切り替えられる)
午前寝のことはちょっと気になったのでお話聞けたら嬉しいです。

まとまらない文章ですみません。

コメント

ママリ

うちの子は朝寝は1歳くらいまでしてました!
保育園の練習も兼ねて1歳過ぎから朝寝なしで児童館へ遊びに行き、お昼を食べてから昼寝をさせて今は昼寝3時間が平均です!
子供によって様々だと思いますし、いろんな子の話を聞くとうちの子もよく寝る方なんだなと思ってます。
私は寝る子は育つを信じてます!
我が子はずり這いとハイハイは8ヶ月になったタイミングで同時にし始めました。
誕生日が近い子でもその子によって全然違うので焦らずでいいと思います😊

  • いわし

    いわし

    ありがとうございます!
    保育園時間に少しずつ慣れさせていった感じなんですね👏🏻
    それでも1歳くらいまでしていたと聞けてほっとしました。
    例えば保育士の言う通りにやってみたとしても、結局うまくいかなかったときに誰かのせいにしてイライラしてしまいそうで…🥲
    いや、まさにイライラしつつあってだめだなぁって思っていて。
    ここ3日午前寝させなかったら、覚醒したのかなかなかお昼寝に移行できず、夜の寝かしつけもいつもなら10分程度なのに1時間弱かかり…
    なんか今そんなに無理する必要あるんか?ってなってました🥲
    周りの言葉に惑わされてばかり。。もっとどっしり構えた母親になりたいものです。
    お話ありがとうございました。

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    正解がないから悩みが尽きないですよね…
    お昼寝に関してはルーティーンに慣れるまでも時間はかかると思うのでゆっくりでいいと思います!
    いろいろ試した結果、うちの子は寝る時はトントンせず、ピアノ曲をかけて放置で今は寝てくれます。その子によって寝るための癖があると思うので色々試してみてくださいね😊

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

1歳になるまで朝寝してました^_^
寝る子は寝るし、寝ない子は寝ないと思ってましたし、セルフねんねで朝も昼も寝ていたので、個人差だと思って寝かせちゃってました^_^
デリカシーのない保育士さんがいると行く気が無くなっちゃいますよね…。私も支援センター行ってましたが、デリカシーのない事を何度か言われて、別の場所に変えちゃいました。

  • いわし

    いわし

    ありがとうございます!
    1歳くらいがひとつ目安なのでしょうかね😌
    わたしもよく寝る子なんだなー、寝たいだけ寝かせてあげようと思って育てていたのですが…
    プロである保育士に言われ、「お母さんそれ間違ってるよ!」っていうプレッシャーに感じちゃって。
    それも一つかもしれないけど、今はまだいいや〜と聞き流せばいいものを、しっかり受け止めてしまって自分自身がブレブレになってしまいました🥲
    少し肩の力を抜いていこうと思います。
    お話ありがとうございました。

    • 3月29日
アッサムティー

1才2ヶ月まで朝寝させてました💦
最近ようやく朝寝辞めたところです。
長女もハイハイが片足引きずる感じ?でしたが今普通に歩いてます。気にしなくていいと思います😊

  • いわし

    いわし

    ありがとうございます!
    だいたい1歳すぎてから考えてもいいのかなと思えました。
    片足ハイハイの先輩!心強いです😌右足も促しつつ、四つ這いハイハイにもなれるように働きかけたいと思います。
    お話ありがとうございました。

    • 3月29日
ママリ

1歳すぎまで午前寝してました!
午前寝もして午後寝もして夜もしっかり寝てました!
(午前2時間、午後2時間、夜10時間くらい)
お母さんが大変でなければ寝るだけ寝かせて大丈夫だと思います!
子供の睡眠なんて人それぞれですし、寝ない子は本当に寝ないです。
午前寝もやめさせたわけでなく、本人が寝なくなってきたのでなくなりました。確かに午後まとまって寝ますが3時間から4時間くらいでものすごく寝る方だと思います。笑

その支援センターには意見してもいいくらいだとおもいます。市で管理してるところなら市役所などに匿名で連絡するのもありですね。

  • いわし

    いわし

    ありがとうございます!
    やはり1歳すぎてからも寝るようなら考えてもいいのかなと思えました。
    午後のお昼寝3〜4時間はたっぷりですね😌
    最近午前寝させずにやってみたら、午後のお昼寝も寝つき悪く、夜の寝かしつけも眠いのに覚醒してを繰り返して1時間弱かかって😇
    日中十分に眠れなかったストレスで夜眠れないこともあると聞いたので、そうかもなーと思い、この子のペースで過ごせばいいや!と思えました。
    本当に惑わしてくる&聞いてもないのにプレッシャー与えてくるのやめてほしいです🥲状況によっては深く考えすぎて落ち込みます。。
    文句言ってみたいですけど、今後も通えるところがそこしかないので、なるべくこちらのことは話さず遊んでこようと心に決めました笑
    お話ありがとうございました!

    • 3月29日
ぴ

あれ、、うちの子今日で9ヶ月ですが朝寝昼寝夕寝もしてました😂なんなら朝寝2時間とかしてる時あるんですけどやばいんですかね!?親も休めるしラッキー!と思って寝かせてました。笑 そして同じくヘルメット治療中です☺️支援センターには付けて行ってないのですが、私もそう言われるんじゃないかと思ってつけていく勇気がありませんでした😅そんな支援センターは支援センターではありません!!メンタル強めでも産後は心にくることありますよね🥺仲間です。辛くなったらママリで皆さんと支え合いましょう〜!

  • いわし

    いわし

    ありがとうございます!
    誕生日近いです♡ヘルメット仲間なのも嬉しいです!うちは8ヶ月で卒業しました〜。なので4ヶ月のときにあんなこと言われたので、今は着けずに行けるようになって足が向くようになりました笑
    いや、やばくないですよね。9ヶ月って動き始めるし赤ちゃん赤ちゃんじゃなくなるけど、まだまだ小さいですよね🥲なんで無理して起こしとかなきゃいけないんだろう?はて?
    そうですね、聞き流すことも大事かなと思えました。
    お話ありがとうございました!

    • 3月29日