![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝室連れて行く時間を意識すべきか悩んでいます。生活リズムに影響が出るか心配です。寝室連れて行く時間を整えた方がいいでしょうか?
赤ちゃんが低月齢の頃、寝室に連れて行く時間は意識していましたか?
2ヶ月になった赤ちゃんがいるのですが、今は授乳間隔以外新生児期から変わらない生活をしていることもあって、大人の時間に合わせて寝室に連れて行っています。なので寝室に連れて行く時間だけでいえば21:30〜23:30の間で授乳終わりのタイミングと、遅めです。それまではリビングで大人と一緒の空間で過ごしています。
寝るのが好きなのか、リビングの明るい中でもテレビが付いていても眠たい時にはぐっすり寝ています。また日中は授乳後に起きていたりグズったりすることも多いですが、なぜか夜間〜朝の間は授乳後すぐに寝てくれるので、なんとなく今は夜だというのが分かっているのかなと思ってました。
そのため今まであまり何時に寝室に連れて行くというのは意識していなかったのですが、生活リズムとしてあまりよくないのかな?とちょっと心配になりました。そろそろある程度生活リズムを意識して過ごしたほうがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
1人目の時リビングで一緒に寝ていたので寝室に連れていくとかいう概念がありませんでしたが普通に昼と晩の区別はついてたので問題なしでした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育児本にも昼夜のリズムについては書かれていたので何と無く上の子は新生児のうちから20時〜21時ごろの授乳終わりから部屋を暗くして、朝も決まった時間にカーテン開けて明るくしてました!それが関係しているかは分かりませんが生後1ヶ月から1歳ごろまで夜中起きた事が無かったです!
今生後半月の子がいますが上の子と同じように過ごしてます!
-
はじめてのママリ🔰
1日の最後の授乳がその時間帯になるようにして、終わったら寝かしつけ→朝までぐっすりという感じですか??
- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
お風呂→授乳→暗くして寝かしつけって流れにしていました😊- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ理想の流れです🥹我が家も少しずつ取り組んでみたいと思います!
- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
お風呂で気持ちよくなって授乳で満腹なのでぐっすり寝てくれましたよ!
早くリズムがついてくれるといいですよね✨- 3月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月半からは生活リズムを整えるようにしました!19時には寝室で寝かせてます!
これから何度もくる睡眠退行には生活リズムが出来ていた方が有効とあったので💦
-
はじめてのママリ🔰
うちもそろそろ考えなきゃなと思い始めました…寝室にはベビーモニターとかつけられてますか?
- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
ベビーモニター使ってます!
- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
早めに別室で寝かすとなればやっぱりあった方いいですよね🥺うちもいいの探してみます🥺
- 3月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ3ヶ月の男の子を育ててます!今もまだ実家にいるんですが
実家は狭くて夜は24時にみんな寝ます。
21時頃から暗い部屋に行かせなきゃって思っても寝室とリビングは真隣どころかほぼ同じ部屋みたいな感じなので
声やテレビの音もうるさいし、ただ暗いだけみたいな…。
でも一応、22時半までには暗い部屋に連れていくようにしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
無知ゆえ我が家はテレビも明かりも何もかもついて寝かせてました😂これからは早めに暗い部屋に連れて行くことにします😂
- 3月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もちょうどそれで悩んでいてこの質問見つけました!😂
23時半まで大人とリビングで過ごしてから寝室に連れて行くって感じです👍
-
はじめてのママリ🔰
我が家も全く同じでした🤣1日の最後の授乳が23時頃になるので、それまでリビングで寝かせて親はテレビとか見てました…(笑)
- 3月30日
はじめてのママリ🔰
早めにリビングの電気を暗めにされたりなどはしてましたか?🥺