
2歳までと書かれたゲートがあるけど、2歳以降も使えるか迷っている。使っている先輩ママさんの意見を聞きたいです。
一歳8ヶ月の男の子のママです。
一戸建てに引っ越してきて
2階にリビングがあります。
階段にゲートをつけたいのですが
私が見た限り、2歳までと
書いてるものばかりで
後4ヶ月で2歳になるし
値段も階段上のやつは
平均1万円くらいするし
対象年齢が2歳って事は
2歳になったら
階段が危ない事がわかるようになるとか
なのかな?と思ったり
迷っています。
質問は、2歳すぎてすぐに
使えなくなるのか
それとも2歳以降も使えるのかが
知りたいです。
ゲートを使ってる先輩ママさん
教えて下さい。
- SARA♡(9歳)
コメント

やひろさん
旦那のお友達の家も3階建て、2階リビングのおうちです!
階段登ってすぐリビングで、階段もなかなか急なのでベビーゲートつけてました!
上の子は今5歳、下の子はそろそろ1歳です(´∀`)
カチッとロック外して出入りする感じでした!
2階リビングにもトイレがあったので出て行ったり‥とかはしてなかったです🙄
今下の子が動いてるので笑
それとは別にサークル置いてるみたいです(´∀`)
テレビ台のところに集めてるバイクのフィギュア?とか置いてていたずらされないようにしてるみたいです!

ゆきなぉ
固定しちゃうやつは2歳になっても使えると思います。取り外し簡単なのは取り方を覚えちゃうと簡単に外しちゃいます。
うちの息子がすぐ外しちゃって…。
-
SARA♡
子供はなんでも真似して
すぐ覚えるから
簡単なやつは怖いですよね。
自分達が触って安心できるやつを
いろいろ探してみようと思います😊- 3月24日

hacca
自分でロックも外してカチャッと開けてしまう息子がいますが、まだ使ってます。
突っ張り棒タイプのをキッチンの入り口、階段下、階段上に設置してます。階段上のは厳密には上というより階段上がった所の90°横っていう感じです。突っ張りタイプだとガシャガシャ押してるうちに倒れてしまうと危ないので。
自分で開けられるとしてもゲートがあると開ける手間がある分ダーッと走って行ってしまうことがないので設置する意味はああると思いますよー。2階の階段からうっかり落ちてしまう事故も防げそうですし。
うちの場合は2階は寝室なので、息子が一人で寝るようになっても夜中のトイレで起きたときとか寝ぼけて落ちないように使うと思います。
-
SARA♡
階段の所の突っ張りタイプのやつ
倒れないか心配だったんですよ。
うちの家置くだけのやつを
使ってて、檻に入った動物並に
揺らしてたりするんで。
階段登った横、設置できそうなので
そこに設置する方向で考えてみます😊- 3月24日
SARA♡
やっぱりカチっとロックするやつが
いいみたいですね。
しっかりロックするやつを
探してみます!
ありがとうございます😊