![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
売れるのは断然メルカリです!
ラクマよりも利用者が多いので見てもらえる数も全然違います💦
![hana 🪷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana 🪷
ラクマとメルカリなら断然メルカリだと思います ☺️
ただお相手とのやり取りのしやすさや値段交渉等については
PayPayフリマの方がやりやすいです 😋
手数料もPayPayフリマの方が安かったと思います♪
-
ママリ
PayPayフリマ、気になります!メルカリとかラクマだと「らくらくメルカリ便」とかいうのを使って配送するようなのですが、PayPayフリマも同じような感じなのでしょうか?😣
それともしよかったら色々教えていただきたいのですが...😭
送料は自分持ちになるのか、購入者の方のご負担になるのか分からなくて🥺
それと例えばメルカリで500円で子供服が売れたとしたら、販売手数料や送料を考慮すると、自分の利益はどのくらいになるのですか?🥺
全くの初心者で、すみません😭- 3月28日
-
hana 🪷
PayPayフリマも、メルカリとかラクマと同じ配送業者と提携している配送方法があるのでバーコードですぐ発送できます ☺️
送料は自分負担、着払い選べます♪
が、普通にヤマトや日本郵便で荷物を送る値段とメルカリやPayPayフリマと連携して送るのでは送料の差額が全く違う(普通に送ったほうが高いです)ので
送料込みの方が売れやすいです!
送る方法がによって送料が多少変わるんですが、
メルカリで手数料が10%で450円になり
送料が200円前後が多いので250円くらいが利益かなと思います!- 3月28日
-
ママリ
バーコードで送るんですか!?
例えば売り物ををヤマトに持って行って、伝票作成のところでバーコードをピッてやれば差出人票?みたいなのが作れて、それを専用ボックスに貼り付けて発送するイメージで間違いないでしょうか?🥺
そして送料210円ってめっちゃ安いですね!普通に送ったことしかなかったので700円以上するから単価の安い子供服だと利益にならないと思ってましたが210円なら少し利益出ますね💓- 3月28日
-
hana 🪷
QRコード的なものでやる感じです ☺️❣️
専用ボックス・封筒でなきゃいけない送り方もあれば
専用は必要なくて服をジップロックなどで濡れ予防をして透けない袋に入れて空気を抜けばokなパターンもあります!
子供服で薄手ならかなり安く送れます 🙂↕️
ブランドや状態によっては500円以上でも売れると思いますよ♪- 3月28日
-
ママリ
詳細に教えていただきありがとうございます😭✨
大人の服も出品したいのですが、例えばセーター類ですと1000円とかかかってしまいますかね?🥺そういう⚪︎⚪︎なら送料の相場はいくらっていうのもメルカリアプリ内で調べられるものなのでしょうか?🥺- 3月28日
-
hana 🪷
これが1番わかりやすいかなと思います♪
お洋服だと厚さがポイントかなと 💡
出品する前に畳んでみてどのくらい薄くできるか、その薄さのまま発送できそうか試してみてから値段をつけるのがいいかなと思います ☺️- 3月28日
-
hana 🪷
画像、ママリだとボケて見えにくいかもです 💦
メルカリであればググれば出てきます 🔍
1番上のやつです 😋- 3月28日
-
ママリ
丁寧に教えていただきありがとうございました😭✨
やってみますね🥰💓- 3月28日
ママリ
そうなのですね!!子供服だと単価も安いし、メルカリの方が良いですかね☺️ありがとうございます💓
はじめてのママリ🔰
メルカリ、ラクマ、PayPayフリマ全部やってますが
やっぱり利用者数が全然違うので
売れるペースも全然違います😱
3月末までならPayPayフリマは手数料0円ですが
匿名便しか使えないのがデメリットですね💦
はじめてのママリ🔰
あと手数料の計算ですが、
ラクマもメルカリも今は10パーセントなので
500円のものが売れたらまず50円引かれた上で
送料分そこから差し引いての手取りになるので
210円の匿名便で発送した場合
500-50-210=240円が手元に入る売上になりますよ🙆♀️
ママリ
ラクマも今は10%なのですね!自分なりに調べた情報はもう古かったようです😭
匿名便というのは、自分の名前を書かずに送れる方法でしょうか?🥺
匿名便だとデメリットが生じるのですか?🥺
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ💦
元々7パーセントとかだったんですけど
今は前月の売上に応じて手数料変わってますので
相当数売らないと10パーセントから減らないんですよね😫
そうです!
相手の住所もわからないけど、
こちらも匿名で発送できる方法です!
ものによって匿名便使わなくて普通郵便や定形外郵便の方が送料安く済むことがあるので、
そういう点でPayPayフリマだと全てが匿名便になるので送料安く抑えられなかったりしますが、
匿名便しか使う気なかったら
安いですし、デメリット特にないです😊
ママリ
うわぁ🥹✨めっちゃ参考になりました😭✨やはり使ってらっしゃる方に教えていただくのが一番ですね🥹✨
自分で調べても全くイメージつかなかったんですが、教えていただけてイメージできてきました😭✨
匿名便しか使わないなら3月まで手数料0円のPayPayフリマがお得な感じなのですね☺️でももう来週から4月ですね...🥹笑
メルカリにしようかと思います☺️
子供服が売れるテクニックとか、もしあれば教えていただきたいです😣
はじめてのママリ🔰
いえいえ😊
確かに調べても詳しく書いてないこと多いですよね😫
手数料戻ったとしても
メルカリやラクマよりは安いんですけど
それでも売れるのはメルカリの方が売れやすいです🤔
ブランドの服なら割と早く売れたりするんですけど
そうじゃないなら数枚セットにした方が売れやすかったりします!
あとは汚れとかは必ず写真で撮って転載しておかないと
トラブルになる可能性高いです💦
ママリ
なるほど!子供服がメインになるのでメルカリが良さそうですね🥰
トラブルにならないように購入者の方のことを考えて写真撮ろうと思います🥺!
ママリ
たくさんのアドバイスありがとうございました😭✨
はじめてのママリ🔰
衣類品は特に匂いや汚れの指摘されやすかったりするので
できるだけ詳しく文章記載しておくと安心ですよ😌
ママリ
匂いですか!発送前に柔軟剤なしで洗っておいた方が良さそうですね🥺
詳しく書くようにしますね☺️