![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの離乳食後の母乳量の調整と水分補給について教えてください。水分補給のタイミングや麦茶の与え方について不安があります。
離乳食開始後の赤ちゃんの栄養・水分補給について
離乳食後のことがあまりイメージがつかず、教えて頂きたいです。
①離乳食はじまったら、どのように母乳の与える量を減らしていくのでしょう?赤ちゃんが欲しがる時に飲ませていれば、勝手に飲まなくなってくるのでしょうか?
②水分補給はどのようにさせていくべきでしょうか?脱水は怖いですが、麦茶などを飲ませすぎて母乳飲まなくなるのも良くないですよね?これから暑くなって来ると思うので不安です💦
(例えば、外出時に麦茶とか飲ませた方がよくなるのはいつからでしょう?3回食始まる頃でしょうか??)
よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
①一食で赤ちゃん茶碗半分とか食べるようになったら少し授乳間隔をあけていって減らしてみてもいいかもですね、それまでは飲みたいだけ飲ませていいと思います。回数も量も。
3回食始まったら授乳何回もやるのは大変なので減らしたい!と思うと思います、日中は回数減らす方向で意識してました。
②外出時も授乳するなら麦茶は意識しなくていいです、授乳しないくらいの間隔になる前に麦茶あげる練習を家ではじめるといいと思います。
![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーちゃん
①どこかの授乳のタイミングで、授乳の前に離乳食を食べさせるのがいいかと思います😊離乳食を食べてから足りない分を授乳で補うって感じですかね!ただ空腹だと機嫌が悪くて離乳食食べてくれない子もいてると思うので、その場合は少し授乳してから離乳食ってしてる人もいるかと思います!
②初期の頃は授乳だけで十分だと思います。が、これからのために練習として少しずつ麦茶などを飲ませておいた方がいいかもしれません。
-
さーちゃん
回答になってなかったらすみません🙏💦
- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうですよね、その子に合わせてやっていけばいいですよね✨
とりあえず授乳前にあげてみて様子みます😊
授乳は変わらず、麦茶などの練習だけどこかで始めてみたいと思います!- 3月28日
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
①母乳は欲しがるだけあげて大丈夫だと思います😊
色んな味や食べるって事を覚えて貰う感じなので離乳食から栄養を摂ると気負わなくて大丈夫です✨
食べる事が楽しいタイプと母乳大好きタイプなどその子に合わせるといいのかなーと思いますよ!
②まだまだ母乳で水分補給ですよ😊
離乳食の時に1口飲むとか慣らしていく程度で大丈夫です😊
暑い時の外出中は本人が嫌がらないのであれば麦茶や白湯などを飲むといいかもしれません😄
かかりつけの先生が室温調節されてる部屋にいる時は水分補給を悩まなくても大丈夫だと言ってました!
分かりにくかったらすみませんが、無理せずに!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
まだまだ母乳で栄養ですもんね、赤ちゃん次第ですよね✨あげてみてだんだん赤ちゃんのペースで考えていこうと思います😊
なるほど、あまりに暑かったりしなければ、まだまだ水分は授乳で充分なんですね🤔
練習だけしていこうと思います!ありがとうございます😊- 3月28日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!なるほど、確かに3回食に加えて授乳は大変ですね😅しばらくは授乳はそのままでやっていきます!
授乳間隔が空いてきたら、代わりに麦茶などの水分って感じのイメージですね、わかりました!とりあえず練習はどこかで始めていきたいと思います思います😊参考になります!