![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
連れて行く他ないので連れて行ってましたよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も連れて行ってました!
買い物もパパッと行ったり!
-
K
そうなんですね🥺🥺
ありがとうございます🥺!!- 3月27日
![かびごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かびごん
新生児連れて送迎してます!
抵抗ある人は休ませてますが
家に子供いない方がゆっくりできるので
私は預けてます🥹
-
K
休ませるのは無理です!!爆笑
絶対的に連れて行きたいです🤣
旦那が3週間育休なので
とりあえずその間は任せて
それ以降は連れていきます🥺- 3月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんや実家、ファミサポに頼む方もいますし、連れてきてる方もいます😊
産前産後は標準時間なので、パパ送迎で7時〜19時って家庭もあります。
あとは、赤ちゃんがっていうよりもママの回復具合による気がします!
-
K
旦那が3週間育休なので
その間は任せてそれ以降は
連れていこうと思います🥺🫶
ありがとうございます😌- 3月27日
![えびせん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびせん
産後2ヶ月程は保育時間は標準時間のため、夫に送迎してもらってました💡(8-17時半)
1ヶ月過ぎてから赤ちゃんと一緒に早めに送迎してます😊
上のお子さんの様子にもよりますが、旦那さんの仕事の時間に融通がきくかどうか、他にお願い出来る人がいない、ファミサポ等使えない状況であれば自分で行ったかもしれません。(医師からは1ヶ月はしっかり休むよう、また下の子も連れ回さないよう言われましたが)
-
K
旦那が3週間育休なので
その間は任せて、それ以降は
連れていこうと思います🥺🫶
ありがとうございます!- 3月27日
-
えびせん
赤ちゃんは勿論ですが、後回しにしちゃいがちなKさんの身体(心)の様子も充分大事にしてくださいね🍀😊
出産まで時間あるようですし、どんな状態かはその時にしか分からないと思うので、自治体の産前産後のサービスとか色々調べてみておくと安心かと思います✨- 3月27日
-
K
ありがとうございます🥺❤️🙏
おお、たしかに!!❤️調べてみます🥺- 3月27日
K
旦那が3週間は育休なんですけど
それ以降どーしよ?!って思ってたので😭
良かったです、ありがとうございます!