※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子が好きな食べ物をたくさん食べますが、嫌いなものは口を開けません。同じものばかり食べても大丈夫でしょうか?来週から慣らし保育が始まります。アドバイスをお願いします。

来週で1歳の息子のご飯についてです😭

嫌だと1口で後一切口あけません。好きなものだとめちゃくちゃ食べます💦
麺類やおにぎり、パンは食べます。食べるのであれば同じものばかりでも大丈夫でしょうか?
来週から慣らし保育が始まります🥲💦
アドバイスください😭

コメント

ワンママ

保育園の方針はどうなんですかね??🤔
うちは一歳から、味付けは大人と同じ物です!保育園でそう言われて、家でもそうしてます!
形状だけ、子供の様子に合わせてる感じです。
一歳だと、まだまだ全然満遍なく食べれるって難しいと思います😊
うちは家だと、動画見ながらでなければ絶対食べません😇
でも保育園の様子を聞いてると、おかわりする勢いだと聞いてます😅
一歳だと、周りのお友達の空気に飲まれて、甘える人も居なくあっさり食べたりもします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園は、上の子たちと同じもので小さく切ったものになると言われました!
    ということは大人と同じでよさそうですね☺️

    上の子の時も保育園ではおかわりするのに家では全然だったので、保育園で食べてくれることを願います🙏

    • 3月27日
るるるん

3歳から保育通わせた長男は
偏食凄くて 納豆しか食べませんでした。
お家でも納豆のストックだけは切らせないようにし。
学校始まると給食もありますが
徐々に食べていってくれました!
最初はお米だけ、味噌汁だけーと
食べてたものが段々 これ美味しい!
あれ美味しい!と、分かってきて
色々食べれるようになりました!

なので食べてくれるものあれば
それだけあげてましたよー!
あとは時間が解決してくれました😭

悩みますよね💦時間が解決って
どんだけかかんだよ!!って思っても
ほんとに長い戦いになりましたが
食に関しては私もとても悩んでましたし 今でも 悩みます笑

はじめてのママリ🔰

保育園では大丈夫だと思いますよ〜☺️
娘も偏食でしたが、保育園では完食おかわりしてます😂笑
家じゃたべないのに😂

1歳過ぎてれば多少薄めて、徐々に大人と一緒でいいと思いますよ!