※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママリ
お仕事

派遣先が無期雇用に変わる予定や将来の働き方について不安を感じています。

派遣、または派遣で仕事をする予定の方
有期雇用が終わったら無期に変わる予定ですか?
将来ずっと派遣で働く予定ですか?🤔

ネットみると、年齢が重なると派遣先が見つかりづらいとか書いてあったので..

コメント

ママリ

子供が高学年くらいになって、土日に家にいる必要がなくなったら別の仕事したいと思ってます😞
ずっと派遣で働いていくつもりないです!

  • 初ママリ

    初ママリ

    正社員になる予定ですかね?🤔

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    できれば正社員になっておきたいとこですね💦
    今34なので40手前でなれるか不明ですが🤣
    あとやりたい仕事があるので、その仕事をできればいいな!と思ってます!

    • 3月27日
  • 初ママリ

    初ママリ

    ちゃんと将来設計できててすごいです😳がんばってください!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

有期でしたが、無期になり、
産休育休を経て、復帰の際に再度無期で戻り、
今は派遣先の正社員になっています!
職場はもうずっと変わっていません😂

無期になれるなら、なっておいて損は絶対にないと思います!!

  • 初ママリ

    初ママリ

    無期って別の派遣先に行かされたりボーナスなかったりでいいイメージなくて...😭笑

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え!そうですか??
    私は派遣先は変わらずで無期になりましたよ。
    派遣先ありきで、無期でした。
    派遣先変わるなら、有期でも無期でもあまり意味ない気がしますね〜🤔

    • 3月27日
  • 初ママリ

    初ママリ

    派遣元にもよるんでしょうか...笑
    たしかに、派遣先変わるなら雇用期間意味ない気もしますね🤔

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、派遣元にもよるのかもですね🤔
    派遣会社によっては、無期化がハードル高いところ、またそうでないところとあるので、
    もう私は今は派遣社員を雇う側の立場ですが、無期化がハードル高い派遣会社は、良い人を派遣してくださっても、3年経ったら、別の派遣会社へ転籍してもらい、無期雇用で派遣継続、としてる人もいます。
    なのでそういったハードル高い派遣会社には、今後、派遣を依頼しなくなる可能性がでてきます…

    だけど、無期って、誰しもがなれるわけでもないと思うので、転職の際にも無期雇用だった、ということもまた強みなのではないかな、とは思います😊

    • 3月27日
  • 初ママリ

    初ママリ

    わざわざ移動してまではすごいですね.....
    私も派遣先に正社員になってほしいと言われる人になれればいいんですがなかなか難しそうです😞
    ご意見ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 3月29日
*Seira*

私は在宅事務4年目です🙆‍♀️
無期雇用には縁がなさそうで、このまま在宅出来る求人があるなら、子どもが小学校高学年前までは派遣したいなぁと考えてます🤔
首都圏だと、40.50代女性で、派遣で頑張ってる人もたくさん見てるので、あまり派遣を続けることにマイナスだと私は思ってないです😊
実際、自分が40代になったらどうなるかわらないですが、ブラック企業の正社員よりは派遣の方がいいと思ってます。

  • 初ママリ

    初ママリ

    たしかにブラック企業よりは全然いいですね...笑
    お子様が中学生とかになったときは、正社員とかなる予定なんでしょうか?🤔

    • 3月27日
  • *Seira*

    *Seira*


    一応、万一、派遣で雇ってもらえなくなった場合に、経験ある資格はありますが...
    それは本当に困った時の切り札として取っておきます😂
    子どもが中学生になったら、自分の好きな仕事したいと思ってます🙆‍♀️
    なので、その頃は派遣してるかは分からないですね😂

    • 3月27日
  • 初ママリ

    初ママリ

    私もできる仕事はあるんですが、50代60代になったとき自分がその仕事できるか不安で😭
    ご意見ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

無期には誰でもなれる訳ではないので派遣先によります。
無期になっても派遣先では有期雇用と同じく派遣社員として扱われて基本的には派遣から正社員を取る可能性はとても低いです。
派遣をしていた事って私は特に何のキャリアにも繋がらないと思ってるので最初から正社員として転職した方が良いと思います。

  • 初ママリ

    初ママリ

    なるほど、なかなか難しいですよね
    子どもがいるので急な休みの部分でひっかかって正社員で受けてもなかなか受からなくて😭

    • 3月29日