![ぺたころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目不妊です。年明けに初めての採卵をして、ひとつだけ凍結できました…
2人目不妊です。
年明けに初めての採卵をして、ひとつだけ凍結できました。
子宮内フローラの検査結果が悪いから、改善するまで移植できないと言われてます。悪玉菌がいろんな種類いて、これで移植しても着床しないだろうと。
1回目の検査でラクトバチルス40%で、
膣錠とサプリで治療しつつ並行して採卵をしました。
1回目の検査から3ヶ月後に2回目の検査をしたら、
ラクトバチルス20%に下がってました。
医師に原因をたずねても「わからない」と言われました。
飲む抗生剤を追加して、同じサプリと膣錠で治療をしてまた3ヶ月後に3回目の検査をすると。
高額のサプリを買わされ、36歳なのでゆっくりもしてられません。
子宮内フローラの再検査はせずに移植に進んで妊娠に至った人の話をよく見かけて、医師に対して疑心暗鬼になってます。
転院したほうがいいのかなと思ったりしますが、今行ってる病院は腕が良いと評判です。転院するなら県外まで通う必要があり、それも大変だなと…
凍結卵は一個しかないから、移植の成功率をあげるためにも数値を改善してから。という理屈もわかるのですが
うまくいく可能性だってあるのでは?と思ってしまいます。どう思われますか?😢
この時間がもったいなく、2回目の採卵をしたいですが、凍結卵が残ってる状態で採卵はできないものなんでしょうか?
- ぺたころ(生後1ヶ月, 8歳)
コメント