![ぼば🧋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アラフィフ〜60代の職場の方との付き合い方に悩んでいます。年齢差や話題の違いで難しいと感じています。浮かないように上手く付き合いたいと思っています。
職場の一回り〜二回り年上の方との付き合い方について。
職場のアラフィフとか50代〜60代くらいの方と上手く付き合う方法がわかりません😅
私の職場のその位の年代の方って、同じ年齢帯の方と集まって昔話とか成人済みの子供や孫の話したり、ご自分の病気の話や職員などの噂やブラックジョークみたいな話で盛り上がってます🤔
いつも笑って誤魔化してますが、実はそういう噂やブラックジョークみたいな話があまり好きではなく💦でも、アラサーが私1人しかいなくて、あとは新入社員のまだ10代の子ひとり、その他は大体50前〜60前くらいの方です。1人だけ40前の子育て中の方がいるので、その方とは子育ての話とかしますがそれ以外の方は大体子育てももう終わっています。
元々狭く深くしか人と付き合う事もしてこなかったので、色んな人と上手く付き合うというのが難しいですが、職場で浮くのも嫌だな〜と思いながら何とかやってます💦
同じ様な方いますか?
でもこんな事を理由に職場変えるのも微妙ですよね…仕事をしに行く所だから、凄く仲良くしたい訳では無いですが😅適度に上手く付き合いたいな〜と思いつつ年齢差もあって難しいな〜と思います。
- ぼば🧋(生後5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今まで通り適当に相槌だけ打っておけばいいと思います🙆♀️♡
所詮、職場だけの付き合いですしプライベートで遊んだりとかするもないですし
そうなんですね〜☺️ニコニコ
みたいに適当に話しだけ聞いておけばいいと思います🥺🩷
その年代の人って話聞いてほしいとか、頼られるのが好き、素直な子が好きみたいなかんじだと思うので
適当に流しましょ☺️🫶
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
興味ある感じに「そうなんですね〜❣️」とか、やや興味ある話題の時は質問してみたり、嫌な話の時は愛想笑いだけして上手く流せばいいと思いますよ〜😙
楽しそうに聞いてくれる子が好きなはずなので、否定せず楽しそうにニコニコしてればよいかと!😊
-
ぼば🧋
やっぱり質問するのって大事ですよね?🤔他愛のない話ってのがどうも苦手で、実りのない話があまり得意ではなくて😢
でも、40前子育て中のママさんは質問沢山しておばさん達に食らいついてて凄いなーって思いながら見てます😅笑
やっぱり愛想が大切ですよね💦頑張ってやってみます…!- 3月27日
![モカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モカ
逆にお子さんの同級生で50代のママとかいませんか?
ぼば🧋
そうですよね〜💦
なんか、自分だけやっぱり年齢的な面もあって浮いてる感じがあって😅新入社員の子はみんな子供とか孫みたいな目線で可愛がってるんですが(もちろん私も)私の年齢帯って微妙な感じで扱いにくいのかな〜なんて思ってネガティブになってしまいました😩笑
所詮職場だけの付き合いですもんね!とりあえず棘なく適度に話聞いてればOKって感じですよね😌