
4歳の子が引越しに不安を感じており、甘えん坊で癇癪持ちな面もあるため、子供のメンタル面のフォローが必要です。上の子にだけではなく、下の子にも十分な配慮が必要です。
もうすぐ引越します。
4歳の子が最近「お母さんいないと、寂しい」とくっついてきます。
ちょっとしたことでぎゃーぎゃー騒ぎ不機嫌なことが多いです。
元々甘えん坊で癇癪持ちなのもあり、転勤が決まる前も不機嫌が続いた時もあって、引越しのせいかは分かりませんが、子供のメンタル面のフォローはどうしたらいいでしょうか?
下の子がいるので上の子ばかり構うわけにもいかず…。
なるべくマイナスなことは言わないようにしていますが、ご飯を膝の上で食べたがったり、抱っこ抱っこ言ってる子に、夫が怒り、
「引越したらお母さんいなくなるよ」
と意味不明なことを言うのにイラッとします😠
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

あじさい💠
旦那さんの発言は余計悪くなるだけかと…不安にさせたらさらにくっ付きたくなりますよね🥲
私だったら、もうもう思いっきり甘えさせて甘えタンクを満タンにするぞ!って覚悟を決めます!
あとは小さいお願い(このスプーンをテーブルに並べてとか)をして頼って自尊心をアゲアゲにします!
引っ越しは不安定になる子います。進級等でもストレスかかっているでしょうし、表に表現出来てることが偉い✨と思ってどうか付き合ってあげてください。やり方は今まで通りでいいのではないかと思います✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
できる限り思いっきり甘えさせようと思います😊