※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳の吃音の息子がお友達と関わりが増える中、吃音について他のお友達やママに伝えるべきか悩んでいます。先生には相談済みで、お友達にも理解を求めています。

吃音のあるお子さんをお持ちの方に質問したいです

この春年中になる4歳の息子が2歳後半から吃音が出るようになりました。年少の間はそこまでお友達同士の関わりは少なかったけど、最近はお友達とケンカしたとか誰と遊んだとかよく話すようになりました。
年中になればお友達とのかかわりも多くなるので、他のお友達にも吃音について知らせるべきか迷ってます。

今のところ先生には伝えていて、もし吃音をからかったり真似したりする子がいたらやめさせること、お当番など前に出て言葉が出ない時は一緒に言ってもらうことなどお願いはしてるのですが、お友達やママには親しい人以外伝えてません。
みなさんはお子さんの吃音のことを他のお友達やママにも伝えましたか?

コメント

なぁまま

娘と同じクラスの仲のいいお友達が吃音があり
私は気づいていましまがゆっくり耳を傾けて会話していましたが

あるときクラスの保護者懇談会のような集まる機会があり、その場でお母さんが娘は吃音があって。なので理解してとは言わないがもしも可能なら皆さんお子さんに吃音について軽くでもいいから伝えて、いじめのないようにからかっちゃだめだよーとかでもいいから集知してもらえると有難いですとおっしゃってました。

年的にからかうとかじゃなく悪気なく特徴とらえて真似?のような言い方をする年齢なので
娘にも教育をかねて説明したらなるほど。気をつけるね。って話し合えたりそのお子さんに対する対応が変わってくると思うので


私は言ってもらってありがたかったです。
何も言われていないときは、そのお子さんとお話しするときにそのお母さんが緊張しているのが伝わってきたので、気にしないでねー✨って余裕もって会話できるようになりましたよ💪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お友達目線での回答ありがとうございます!
    うちの子だけ特別扱いしてみたいに聞こえるかなと心配でしたが、お友達やママのほうも言ってもらったほうが接しやすいと感じてらっしゃるなら言ってみようかなと思いました!
    アドバイスありがとうございます!

    • 3月27日
  • なぁまま

    なぁまま

    むしろ悩まないでママ😭とその時感じました。
    とんでも無いです💪

    • 3月28日