
4ヶ月の子供が人見知りを始めて泣いている場合、預けるときに泣き続ける可能性があります。時間が経つと慣れることもありますが、慣らすには少しずつ慣れさせることが大切です。
人見知りが激しい子供を実両親や義両親に預けたことある方いらっしゃいますか?
4ヶ月の子ですが人見知りが始まったようで、両親の顔を見るだけでギャン泣きします。
声が枯れるように顔を真っ赤にして泣きます。
まだわかりませんが、今度預けないといけないかもしれません。そこで預けた場合ずっと泣きっぱなしだったりするんでしょうか?それか時間が経つと慣れますか?
また慣らすにはどうしたらいいでしょうか?
- まりまりま(6歳, 8歳)
コメント

あーぴっ🌼
絶賛人見知り中ですが少し経つと落ち着きますよ(^^)落ち着く前のギャン泣き具合には心配になっちゃうことありますが…www

にゃんちゅう
友達の子供を預かる時があり、人見知り真っ只中の、ママが一番🎵の時期で😅
預かる際、ママから、ナカナカ離れず私の所では、身体のけ反りギャン泣き😱
しかし、10分もしないうちに、泣き止み、、、
こいつに頼るしか無い❗って思ったのか、その後はピッタリくっつき、、可愛かったけど、、、
また、ママが迎え来たら、何で置いて行ったのよ!って感じで、またまたギャン泣き
ママが近くに居ると、甘えちゃうんですね😁
きっと、離れる際は泣くけど😂泣き続ける事は、ナカナカ少ないって思います。
心配はしちゃいますよね😂
-
まりまりま
ありがとうございます。
実際預かった経験があるのですね^_^
10分もしないうちに泣き止んだんですね!
確かに近くにいると甘えも出てきそうですね。
預けるとしたら、3.4時間ぐらいなのですがずっと泣きっぱなしなのかなぁと思いまして。
諦めて?泣き止んでくれたらいいんですが^ ^- 3月24日
まりまりま
お返事ありがとうございます。
少し経つと落ち着くのですね。
それは預けて暫くすると落ち着くということでしょうか?^^
ほんとギャン泣きで息できてるのか?!て思ってしまいます。
預けるとしたら3.4時間なのですが、ずっとギャン泣きなのかと思いましてm(__)m
あーぴっ🌼
先週の日曜日に旦那の実家に行ったのですが、人見知りでギャン泣きしてましたが、あたしと旦那が交互でだっこして抱っこ越しにじーっと見ていて見ても泣かなくなったので抱っこしてもらってたら慣れたのかニコニコしてましたよ😂😂😂なので預ける前とかに頻繁にお邪魔してならすのもありだと思いますよ(^^)
まりまりま
慣れたらニコニコされてたのですね^_^
預ける時は慣れさせておこうと思います!
ありがとうございます^ ^