![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が食事を食べるときに感謝の言葉がなく、不満を感じています。自分の感情が小さいか気になります。他の方の夫はどうですか?
結婚して3年目、付き合ってから10年
前までは毎日のご飯においしそう!とかおいしい!って言ってくれたのに今となっては何も言わず頂きますとご馳走様だけ。
もくもくとおかわりもしてくれますが、私としてはおいしいの一言は言って欲しいと思ってしまいます。
まだ保育園に入れていないので、ちょろちょろする子供を連れて買い物へ行き子供の相手もしながら毎日献立を考えて帰るまでには作ってるのにそれを普通に頂きますと食べ始めるのに腹が立ちます。
いつもは思わないですが生理前だからか、気になってしまいます。
私は小さいでしょうか?
そしてみなさんの旦那さんはどんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰
![やなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やなこ
付き合ってからは9年?結婚して8年ほどですが、
特に美味しい!とか美味しそう!とか言いません(笑)
目新しい物を作った時は、これは何が入ってるん?とかは言います😂
ただ、友人とか職場の人には私の事を料理上手と言っているようなので、
美味しいとは思っていると思います😅
実父もまさにこんな感じなので、もう慣れたというか何とも思いませんが、
ごちそうさまといただきますは子供のお手本になってほしいので、言ってもらうように言いました😅
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
今年 結婚して9年目です
ご飯は毎回
美味しい、ありがとう
ごちそうさま
と言ってくれるし
お昼のお弁当も食べた後に
美味しかった ごちそうさま
の連絡きます
義父が毎回 義母の料理を
かあちゃん今日も味付けいいね!うまいよ!
って言ってるので
義父に似たんだなーと思ってます✨
コメント