※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花冠*°
子育て・グッズ

小学校の入学用品で100均品とメーカー品の比較について教えてください。また、他のお店でオススメ品があれば教えてください。

小学校の入学用品、100均でこれは充分だったという物、使い勝手や長い目で見ると、メーカー品の物の方が良かったという物を教えて下さい!
・色鉛筆
・クレヨン
・はさみ
・のり
・ノート
・セロテープ
・2B鉛筆
・消しゴム
・赤えんぴつ
・移動ポケット
・紅白帽
・タブレットケース
・雑巾
・軍手
上靴やエプロン等、100均以外のお店で他にオススメ品があれば是非教えて下さい☆

コメント

ママリ

消しゴムは濃い鉛筆でも消せる商品があるので消しゴムは100均で購入してます。
鉛筆、赤鉛筆は特に赤鉛筆は100均のは折れやすいです💦
エプロンはうちはイオンで購入してます。

naami

色鉛筆は100均です。
以前は薄くて発色が悪かったけど
最近のは色も綺麗で描きやすいです。
クレヨンは卒園祝いか
入学祝いかで市から貰ったクレパスです。
はさみは学校指定、のりは100均、
ノートは100均の時もありますが
娘が表紙のイラストを気に入らないと
メーカー品を買います😅
自由帳はずっと100均です!
セロテープは以前100均を使ったら
切りにくくてそれから買うのをやめて
ニチバンのテープを買っています。
ちなみに長女はテープカッターを
うまく使いこなせなくて、
カルカットを買ったら
凄く使いやすいと言ってます!
鉛筆と赤鉛筆は楽天で
名入れで注文しています。
三菱鉛筆?uni?というメーカーです。
移動ポケットは西松屋で
好きなキャラ物にしていますが、
クリップが当たって痛がるので
100均のクリップに付け替えています。
赤白帽は学校指定のお店で買いました。
タブレットケースは使っていません。
雑巾は100均、新学期ごとに
2枚持参するので買い置きしてます。
軍手は100均、ダイソーに
子供サイズありました!
上靴はビニール製の方が良いです!
布製だと汚れが染み付いて
すぐ真っ黒になります😂

Nao☆ミ

雑巾、軍手は100均で良いかなと思います😄ノートは自由帳は100均です💡
うちはほぼ全部イオンで揃えました💡うちのコは移動ポケットだけは使ったこと無いので分かりません💦😣

上の方もおっしゃるように、鉛筆、赤鉛筆、色鉛筆、クレヨンは文房具屋さんで買った方がいいです💦100均の物はボキボキ折れまくりで使いづらいし大変なので😅

咲や

はさみは工作用じゃないとテープとか切れないと小学生長男から家のハサミに対するクレームが来たので、ちゃんとした物の方がいいです😅
えんぴつと赤鉛筆はネットで名入れ頼んだ方が楽です
色鉛筆やクレヨンはメーカー物の方がバラ売りで追加購入しやすいので、クレパスとか分かりやすいメーカーの方がいいです
消しゴムは大量に使うので、ネットで箱買いしてます😂
ノートは最初の1冊はもらえるので、それ以降は同じようなノートを購入になるので、自由帳以外は学校が始まってから購入してください
それ以外は好みですね🤔
それ以外だと定規、三角定規、分度器がセットになったちゃんとした物を購入しておいて、学校で指示があったら持たせるといいですよ
定規は結構長さを測る問題があるので、数字が見やすい物がいいです