※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの名前を報告する際、両親や義両親に反対される心配がある。名前は旦那と2人で決め、キラキラではないが読みやすいもの。旦那の両親が古典的な考えのため不安。他の方の報告事例を知りたい。

赤ちゃんの名前を両親や義両親に報告した際、反対された方っていますか??💦

私はまだどっちの両親にも報告していなくて、漢字まで確定したらLINEで報告しようと思っているのですが、反対されないか心配で…
名付けに関して今まで相談しておらず、旦那と2人で決めました。
決まった名前はキラキラでは無いですが、1発で読めるかな?という感じです。

旦那の両親が少し古典的な考えの時もある系なので心配で。。

皆さんは両親に報告した時どんな感じだったか知りたいです…!!!😊

コメント

ka

1人目の時にキラキラではないけど珍しい名前だったので、両親、義両親共にえーーーって感じでした😅
気にせずその名前を付けました😆

旦那の両親は文字数等も気にして、義弟が一文字の名前を付けようとしたところ大反対でした💦名字が一文字だからバランス悪いとか←
結局義弟は全然違う名前つけてましたが、
親が気に入った名前なら変える必要ないとおもいます!!

はじめてのママリ🔰

お互いの両親、良いじゃん!って反応でしたよ!!

義両親は産まれる前から子供の名前呼んでました😌

はじめてのママリ🔰

うちは最初うーんって反応でしたが、呼び始めたら両家ともしっくりきはじめたようです!

kn

名前の漢字にさんずいが入ってたので、反対はされませんでしたがうーん🤔って反応されました😂さんずいは良くないって聞くけどな〜って感じでした😇
旦那と考えてつけたので、後悔はしてません☺️

はじめてのママリ🔰

自分の母親には、読めない名前は良くないと言われたりしました!
が、全く気にしてないです笑

はじめてのママリ🔰

自分の親には事前にゆって「どう思う?」って聞きましたが、義には事後報告でしたよ!なんか変なこと言われても嫌なんで旦那から。

はじめてのママリ🔰

母はかわいいと言ってくれましたが、義母には、漢字の画数が多いから子供が可哀想だと言われました😂
姓名判断は気にして名前考えましたが、画数多いとかは気にしてなかったので盲点でした笑
ですが、私も夫も気に入った名前、漢字を選べて良かったです☺️

はじめてのママリ🔰

どちらの親にも報告しました。自分の世代にも居るようなよくある名前ですが、双方とも理想があるらしくイイね!とすぐにはなりませんでした(笑)義母は他の候補までラインしてきました🤣
つけたかったらご自身で産んでもろて…ということでスルーしました(笑)

あむ

1人目の妊娠中、実親に候補の名前を聞かれたので教えたところ「えーーっ」と言われました。変な名前じゃなく、中性的な名前が嫌とか好みの問題です😅
2人目は色々言われるのが嫌で、実親にも義両親にも名前が決まってからの報告でした。が、義祖母が今でも「聞いたことない、変な名前」って言って来ます。普通にいるし古風な名前なんですけどね。正直ウザいです(笑)