
コメント

あやか
産休は産前休暇と産後休暇があります。
産後休暇が終わってからが育休の開始です。
会社にもよりますが、基本的に育休は1年間で、保育園の不承諾通知を提出すれば半年延長、その後また保育園の不承諾通知があれば半年延長出来ます。その間は手当が貰えます。会社によっては3年育休取れるところもあるようですが…
育休手当は手取りではなく額面からの計算になるので産休入る前に残業いっぱいして稼いでおくと手当が増えます😂
あやか
産休は産前休暇と産後休暇があります。
産後休暇が終わってからが育休の開始です。
会社にもよりますが、基本的に育休は1年間で、保育園の不承諾通知を提出すれば半年延長、その後また保育園の不承諾通知があれば半年延長出来ます。その間は手当が貰えます。会社によっては3年育休取れるところもあるようですが…
育休手当は手取りではなく額面からの計算になるので産休入る前に残業いっぱいして稼いでおくと手当が増えます😂
「正社員」に関する質問
長女4歳5ヶ月 長男1歳7ヶ月 今現在、貯金が全くありません。 4月からの正社員で働き出しますが、節約生活&貯金開始で色々間に合いますでしょうか。 本当に物価高で子供を保育園に預けて働こうと決意しましたが 色々不…
有給の金額が1日3時間のパートでも8時間のパートでも、一律3000円なのは何故かを会社に突っ込んだら… 「計算がややこしくなるから」 「労務士の先生はそれで良いと言っていた」 「パートで有給取れるだけでも良いと思っ…
妊娠中で自宅安静中の方 1日スケジュールどんな感じですか?😂 安静前は普通に正社員で週5働きに出てたので 「私は毎日ゴロゴロして何してんだ...」という罪悪感に毎日押しつぶされそうで😂 自宅安静の方はみんなこんな感じ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
最初の1年間は67%支給、その後は50%支給の認識で合ってますか?💦
以前なにかで見たときにそういったことが書かれてたような記憶が😅
額面からなんですね!
分かりました!残業たくさんします💪🏻
あやか
67%支給なのは最初の半年だけで、それ以降はずっと50%です!
はじめてのママリ🔰
半年って短いですね🥲
ありがとうございます。
いまシミュレーションしてきたんですが、無給期間長いですね、、🤣