保育園の送り迎えで担任との会話がない場合、機会はいつありますか?そのメリットはありますか?
保育園の送り迎えの時に
◯教室に入らない(玄関での受け渡し)
◯お迎えの時も担任などの先生とお話しする事がない
保育園に通っておられる方はいらっしゃいますか?
そのような保育園に通っておられる方は、お子さんの様子を伝えたりする機会はいつありますか?
もちろん、お迎え時でも担任の先生は保育があるため、お忙しいとは思いますが、お会いできる機会がないのが、急に不安になってしまい…
このやうな保育園の場合のメリット(無駄な話しもせずに帰れる、など)あれば教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
玄関での受け渡しは、コロナ禍の時だったのですが、荷物をまとめてくれる、子供がいやがって玄関まで連れてくる労力を使わなくていい。
連絡ノートでやりとりはしていました!
たまに担任の先生が来て話もできますし、私はその方が帰りがスムーズでいいなと思っています☺️
じゅん
子供の様子は連絡ノートでしてました✨
たまに担任の先生もノートで書ききれない時に伝えにきてくれてましたよ〜🙆♀
直接話したい内容があれば、直接話したいって書いて、話したこともあります✨
子どもの受け渡しがスムーズにできるのがメリットかと!
子供と部屋に行くと子供にまとわりつかれたり、歩いてくれなかったりですごく時間かかる時ありました😇
-
はじめてのママリ🔰
連絡ノートを活用されていたのですね!
連絡ノートも、見たり見なかったり、と聞いているので…不安です🫤
歩いてくれなくなる…!!なるほど…そういうパターンもありますよね!!
スムーズに受け渡しができるのは、メリットですね😊- 3月26日
はじめてのママリ🔰
コロナ禍で、そのような対応をされていた保育園多いのですね☺️
なるほど…帰りがスムーズに帰られる=家での時間確保、体力温存
のようなイメージですかね😊
子どもたちが通う保育園も、担任の先生とたまにでもお話しできるといいです🧸