※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トトロ
ココロ・悩み

幼稚園で補助教諭をしている女性が、園から担任を持つように言われて悩んでいます。子どもが2年生と年長で、自分の業務や家庭との両立が難しいと感じています。担任になりたい気持ちはあるが、子どもを優先したいと思っています。

幼稚園教諭の方🖐️今子どもがいるので幼稚園で、担任は持たずに補助してます。園から時短正社員で担任持って欲しいと言われて悩んでます。子どもは2年生と年長です。私的にはもう少し大きくなってから、と思ってましたが…
習い事も1人で行けたりする年齢だったらまだいけそうですが…💦
業務も終わらないだろうし…持ち帰って、、とか考えたら家のこと出来ないし、、キャパオーバーなるだろうなと思います。担任持ちたい気持ちはあるんですが、我が子優先だし、なかなか難しいですよね。🥲🥲🥲

コメント

テテとん

私は4月から小3の娘がいます。
今までフルタイムのフリーでしたが、4月から年長組の担任を持つことになりました。
役職つきなので、クラス以外のやることも多く、できるのか?と不安ですが、一学期にやることで早めにできることはやっておくぞ!と今から猛烈にしごとしております!

でもお子さん2人だとたいへんですよね。

  • トトロ

    トトロ

    そぉなんですねーー!!!!
    3年生なんですね。☺️
    色々不安ですよね…💦🥲

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

教諭ではなく保護者の立場からのコメントなので、スルーして頂いても大丈夫です!

やはり、ある程度大きい子じゃない子供がいる先生が担任だと正直不安です💦
病児保育とか活用したり、預け先があるなら全然気にならないのですが、子供の体調不良で休む事が多い先生だと、不安で嫌だなって思っちゃいます💦💦

  • トトロ

    トトロ

    コメントありがとうございます!✨そうですよね。やっぱりよく思わないですよね🥲私も保護者の立場なのでわかります。

    • 3月26日