コメント
退会ユーザー
365日の離乳食カレンダーって本読んでました。
初めての食材を試すときはかかりつけの小児科が開いてる午前中にあげてました😊
退会ユーザー
365日の離乳食カレンダーって本読んでました。
初めての食材を試すときはかかりつけの小児科が開いてる午前中にあげてました😊
「食材」に関する質問
愚痴です。良ければ聞いてください。 今我が家に旦那の後輩が居候しているのですが、ご飯も洗濯物も私がやっています。 まあそれは百歩譲っていいとして、ムカつくのが使った物を片付けず放置。 髪の毛をお風呂場で染め…
お肉とかお魚をあまり食べないお子さんいる方 下の子(1歳6ヶ月)が肉や魚をほとんど食べません。口に入れてもべーっと吐き出します。 ご飯と野菜は食べるのでいいのですが、たんぱく質があまりとれてないなと。 お肉や…
ママ友のお家で2家族でBBQする場合、食材などの買い出しはどうしますか? コンロ、テーブル椅子などはママ友の家が全部揃っていて貸してくれる予定です。 なので買い出し行くのはうちで全然構わないのですが、向こうは子…
家事・料理人気の質問ランキング
るり
その本気になってました😊!
口コミに、初めての食材1さじ以上出てきたり 卵が数日連続ではなく1週間後に再度出てきてアレルギーへの配慮が心配とあったのですが メニュー組み替えてましたか??😣
退会ユーザー
メニュー組み替えてました!
離乳食を始める日によっては土日に新しい食材が来てしまう時もありますが、アレルギー反応が怖いので平日にあげてました😊
卵はアレルギーが出やすいので1日に置きにあげたり、食べムラがあったり食べない日もあったので数日離乳食おやすみしたり、、メニューは役に立ちましたが本通りにきちんと進めるって結構難しいです🥺
るり
組み替えなくていい本を探してましたが、やっぱり自分である程度組み換えが必要なのですね!😳
なるほど、食べない日もあるのですね💦!本通りに進めるのではなレシピ参考程度にしてみます!
ありがとうございます🌸