※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベロが丘みな実
雑談・つぶやき

母親が看病するのは当たり前だと思われているが、正社員である女性がその負担に疑問を持っている。男性は母親が仕事を休んで子供を看病すべきだと考えており、女性はなぜ父親ではなく母親がその責任を負うのか疑問に思っている。

どうしてかな。

①看病するのは母親が当たり前。
でも正社員なんですけど。

②母親は子供の事でいつでも仕事休める。
めちゃくちゃ頭下げてるし、信頼だって失いかねないんですけど。

①と②関して大概の男はそう思ってる(上司含め)


母親がぶっ倒れなきゃ仕事休まないんか?
何でどんなに子供が具合悪くて母親も調子悪くても手伝ってくれるのは父親じゃないんだ?

帰りだって急いで帰ってくる訳でもない。

わかってるよ。
普通に仕事してた方がいいに決まってる。
でもさ、子供がいるんだよ。
具合悪くなったら長いんだよ。
あんたも頭下げて仕事突然休んでみろ。
どうしても子供が具合悪いので定時で上がらせてくださいって言って肩身狭い思いしてみろ。
なんで母親だけなんだよ…

コメント

ベロが丘みな実

正社員に限った話じゃなくてパートでも専業主婦でも同じだよね。

看病って本当に心身ともに大変だって事をやらないから知らないんだよね。

いや、ちゃんと看病もやってる旦那さんもいるよね。

言われてからじゃなくて率先して自分が休んで看病する事も考えくれる旦那さんが増えて欲しい。

ベロが丘みな実

こっちは何日も何日も休むんだからたった1日くらい差し出してみろと思う私は男性の仕事への理解が足りないのだろうか。

ぴっぴ

わかりますわかりますわかりますーーーー
①なぜかお迎え要請きて行くのはお母さん。社員なのに
②休まなきゃいけなくて仕方なくやすんでる。頭下げてるし、悪口だって、言われたりしてしんどい

どんなに体調が悪くてもお母さんが看病
そして一週間とか子供の熱が長引こうがお母さん休む
有給も無くなり欠勤になる
休めば休むほど空気感悪くなる
毎回頭下げてみろ!って思います😇😇😇😇

ベロが丘みな実

旦那にはこんな切り込んだ言い方ではなく柔らかく明日休んでもらえないか頼みました。
でもなんかそれも違くないか?ってちょっとイライラしたので吐き出しました。

スッキリしたので後で消します(o・・o)/~