
コメント

退会ユーザー
差はないと思います笑
わかるわけもないです😂
バカそうな人の発言はシカトでいいです😂

はじめてのママリ🔰
差とかないですよ😓
何を根拠に言ってるんですかね…
-
☆さーちゃん☆
保育園出身だと落ち着きがない子供が多いと言われました💦
- 3月26日

ママリ
お受験するような私立幼稚園とのびのび園、モンテ園だと差はあると思いますよ!
ただその差ってイスに座っていられるかとか、ひらがなできるとかその程度だと思います😂💦
1年生の時くらいじゃないですかね!
2年生になる頃にはみんな同じだと思います👍✨

退会ユーザー
え、わからないと思いますよ🫠www
1年生は確かにわかるのかな🥲2年生から〜はわからかいかなと!保育園でも落ちついて就学前の教育してもらってたら落ちついてるでしょうし🫠

ママリ
保育園と幼稚園の差というか、園の方針でだいぶ違いますよ!
遊びがメインの園ならずっと座るのは慣れていないから始めは落ち着きないと思いますが、一学期のうちには慣れると言われましたよ🤗

もふもふ。
そんな差は出ないですよ!笑
うちはこども園なので、毎日幼稚園部と保育園部一緒に同じ活動してますよ😂
園の方針で差はあるかもですが、それが保育園と幼稚園の差ではないと思います!

はじめてのママリ🔰🔰
何かすごく凝り固まった方ですね😂😂
確かにお受験もする子もいるような幼稚園とのびのび系保育園なら分かるような気がしますけど、だから何?と思いませんか🤣🤣?

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
昔は違ったみたいですけど今は
カリキュラムは保育園と幼稚園で
必要最低限は一緒になってるので
近年はないと思います☺️
幼稚園でもお受験から公立ののびのび園まであり
保育園もモンテ、リトミック園から
のびのび園まで様々あるので
知識が古いんじゃないですかね😂

退会ユーザー
祖父母世代ならその発想はあるかもですね!
多分昔の感覚のままなんだと思います💡

はじめてのママリ🔰
お勉強系の私立幼稚園の子は、入学時に家族全員の名前を漢字で書ける、のびのび公立保育園の子は、ひらがなで家族の名前が書けるぐらいの差はありました😂
うちは保育園です😂
落ち着きは関係ないと思いますよ😊
☆さーちゃん☆
なんか保育園は落ち着きがないって言われました😓
退会ユーザー
長男が、幼稚園あがりですが
おちつきないです🤣
幼稚園保育園に差はないです!
関係ないですよ!
気にしないでください😮💨💦