※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が幼稚園入園で寂しい気持ち。1人時間楽しみつつも、一緒の思い出が恋しい。1人時間が充実するか不安。

もうすぐ娘が幼稚園入園です😳
なんだか寂しくなってきましたー😭

約4年間、ずーっと一緒に居たので離れるのが不安です💦笑
公園行ったなーとか、スーパーに買い物行ったなーとか、お昼ご飯食べにマクド行ったなーとか色々思い出して泣きそうです😭

1人時間が増えるのは楽しみなんですが、寂しい気持ちの方が大きいです😓
何だかんだ1人時間最高!!ってなるんですかね😅

コメント

久しぶりの赤ちゃん可愛い

1人になるとなったで
静かになるし寂しくなりますが
気楽でいいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりなんだか1人だと気軽で良いですよね🤣

    • 3月26日
はじめてのままり🔰

懐かしいです🥺!わたしも1人息子で今まで預けた経験がほぼなかったので寂しくて寂しくて😭帰ってきてから1人で泣いてました😭早く帰ってきてー🥺と思ってましたよ😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も絶対泣くと思います😅
    娘が居ない事を想像するだけで泣きそうです😭笑
    段々、娘が居ない事に慣れますかね😓

    • 3月26日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    あとは担任にも嫌すぎて一年弱精神的にやられてました😅
    年中さんにもう終わりですが今はもう幼稚園いって!って感じです😂

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    やはり寂しいのは最初だけなんですね😂

    • 3月26日
フラペチーノ

なんだかんだ、1人時間最高!ってなりました笑

連休も夏休みもすぐ来ますしね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり寂しいのは最初だけですかね🤣
    確かに!!入園してすぐにゴールデンウィークですもんね😂

    • 3月26日
ママリ

1人時間最高ですよ🤲笑
幼稚園だと預けてからお迎えまでなんだかんだあっという間です。(家事とか買い物してたら🥲)
幼稚園でお友達とたくさん遊んで楽しそうな我が子が可愛いです🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事して買い物行ってたらあっという間にお迎えの時間になりそうですね😅
    楽しそうな我が子は可愛いですね♡
    1人時間楽しみたいと思います☺️

    • 3月26日
ママリ

最初は私が泣きましたね、、😂
今でも寂しいと感じますし、お迎えに行くのでいつも楽しみですよ💖
長期休みや風邪ひいたりで結構家にいることは多いですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘は幼稚園行くの楽しみにしてるので私だけ泣きそうです😭笑
    長期休みと風邪で結構家に居そうですね🤣

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

今全く同じ気持ちです😭
寂しすぎる😭😭

とりあえず今まで出来なかった、本を持ってカフェでモーニングをしようと計画して寂しさを紛らわせています😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寂しいですよね😭

    カフェでモーニング良いですね👏🏻
    私も計画して寂しさ紛らわせます😭

    • 3月26日
3-613&7-113

長女の時は、最初は寂しかったですがだんだん1人最高!・え?長期休暇?いやいやいや、要らん!てなります🤣

次女が4月から年少ですが、長女の方も次女の方も年度初めは色々集まりとかあって面倒くさいな・上手くやりくり出来るかな?という不安の方が(寂しさよりも今は)強いです。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    長女の文の最後「なります→なりました」です💦過去形です。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり寂しいのは最初だけですかね😂
    年度初めって集まりとかあるんですね!!
    私も上手くやりくり出来るか不安になってきました💦

    • 3月26日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    役員決めや、避難訓練(引き渡し訓練)など…。小1の4〜5月は度々学校行ってた記憶が😅

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役員決め😓
    中々大変そうですね…💦

    • 3月26日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    次女の行く園は役員制度はなく、行事の係となっており一人一役になってるので気楽です。ただ、それを決める為に集まったり😅

    長女の方も、クラス役員決めがあり(児童一人につき一回はやる)次年度は立候補予定です。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    決めるために集まらないとダメですもんね😅
    役員って大変そうなイメージがあって不安です😵

    • 3月26日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    小学生は、本部役員にならなければ暇みたいです。年間2〜3回(担当する役員により変動あり)みたいです。

    幼稚園は、その担当の行事だけなので気楽です。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    幼稚園は担当の行事だけなんですね!!
    それなら私も頑張れそうです💪

    • 3月26日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    園によりますよ!役員ある園なら、役員です。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔💦
    役員は大変そうですが頑張ります💪😭

    • 3月26日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    それさえ、必ずやらないとなのかも変わって来ます☺️

    私は、とっととやって終えてしまいたいので一学期の係目指していこうかと…。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やらないといけない場合は早くやってた方が楽ですよもんね☺️

    • 3月26日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    いつ係の仕事があるのか気にするの、好きではなくて😅終わってる、という安心感がほしくて🤣あと、園生活に不慣れな娘を見れるのも一学期の内だけだもんな…と。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそういう仕事は早く終わらしたい派です☺️
    確かに不慣れな娘さんを見れるのは始めだけですもんね👍

    • 3月26日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    終わらせないと落ち着かないですよね😅

    はい☺️なので、是非一学期にやりたいなって思いです。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役員があったら私も早く終わらせたいと思います💪
    子供の様子見れるのは特権ですもんね😳

    • 3月26日