![Ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
風邪をひいた人がマスクをしていなくて心配。卒園式で挨拶する私は風邪をうつされたら困る。マスクを着用してほしいが言いにくい。私はマスクをしているが、夫に普通ではないと言われた。私の考えは普通ではないのでしょうか?
風邪をひいたらマスクをするのが普通だと思っているのですが私の考えは普通ではないのでしょうか?
職場に風邪をひいている人がいます。お子さんの風邪がうつったと本人も言っているので花粉症ではないと思います。ノーマスクで咳をされるとかなり恐怖です。一応手を当てたりはしておられますが…。
もうすぐ卒園式があります。しかも私は保護者代表の挨拶もしないといけないので風邪がうつってしまったらどうしようとヒヤヒヤしています。私が挨拶しないといけないのはその方も知っています。
マスクをしてくださいと言えればいいのですが、角が立つかと思いなかなか言えません。
私はマスクをしています。夫にこの事を言うとお前の普通は世間の普通ではないと言われました。
私の考えは普通ではないのでしょうか?
- Ma(7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
昔はマスクしなくて当たり前な感じはありましたが、今の常識的には、風邪引いたらマスクする人が多数だと思います。
![れよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れよ
コロナが出てくる前は風邪だからって必ずマスクしているわけじゃなかったように思います。
だからってやたらとはうつらなかったですよね🤔
個人の判断になったとしても風邪=マスクするというのは染み付きましたよね…
お気持ちはすごくわかります💦
-
Ma
咳をしていないのならまだいいのですが、咳をされるとかなり恐怖です。
風邪=マスクではない人もいるんですね…。- 3月26日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
旦那さんの言うことも一理あるかとは思います。世の中、自分の考え以外はみんな非常識で普通ではないので、そもそも普通というのは無いのかな…と思うことがあります。多数決をとって多い方が普通と捉えられている現状はあるかと…
私の母はマスクを信じていません😭そして、咳をして私にコロナがうつりました…
私は激怒して、今後は気をつけてくれるそうですが…そういう人も居ます💦
マスクを信じる信じないではなく、咳をしたら相手が不快になる、うつってしまうかもしれないという配慮や思いやりが私の母にはありません。
長年そういう母と居ると、自分の普通だとおもう考え方は全く当てはまらず、普通という考え方を持つのをやめました。
周りに配慮できない病気だと心の中で思うことにしました。
職場の方がなぜマスクをしないのかはわかりませんが(顔がかぶれるのか、化粧落ちが嫌なのか、マスクを信じていないのか等)、周りへの配慮ができない人だなとは思います(*´ー`*)
卒園式、無事迎えられることを祈ります(>_<)マスク最強なやつ2重付けで💦
-
Ma
そうですよね。職場の方はマスクすると肌が荒れるとの事です。
でも卒園式も控えているのも知っているので配慮してほしいとは思います。
お母様も配慮してほしかったですよね。
マスク二重にして乗り切りたいです!- 3月26日
-
ママ
自分の肌荒れと周りへの気遣いを天秤にかけたのかかけなかったのかはわかりませんが、
自分優先と捉えられてしまいましたね、その職場の方は(*´ー`*)
卒園式とか節目節目の行事の大切さがわからない人、経験したことない人のかなぁ、、経験したことあるなら悲しいですね💦
そうですね、自分の身は自分で守り、良き卒園式を😻👍- 3月26日
-
Ma
その方は今までお子さんの卒業式や入学式も出席しなかったようなので節目の行事の大切さがわからないのかもしれません💦
ありがとうございます!自分の身は自分で守りたいと思います。- 3月26日
-
ママ
親なら出席したいと思うだろうなという考え方も、そのような人の話を聞くと、色々なんだなぁと、色々な人がいて面白いなぁと思ったり、でも当事者だと迷惑だなぁとおもったり、色々な感情になります(*´ー`*)
本当、色々ですね😭- 3月26日
-
Ma
本当ですよね。
色々な人がいますね。
マスクに関してはなぜ咳が出るのにマスクしないのか?不思議です。- 3月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も今年卒園式だったのでお気持ち痛いほど分かります😂
家族全員卒園式まで体調管理にこっちはどれほど気張ってるかって話ですよね😭💦
確かにコロナ流行り出してから風邪ひいたらマスクすることが普通になりましたが、そへ以前はそこまでマスクしてなかったですもんね🥲
私も今の時代は風邪引いて咳してるのなら、お互い気持ちよく過ごす為にマスクはした方が良いと思いますが、他人にそれは押し付けられないので、自分がマスクして防御するしかないと思います😭
どうかうつらずに素敵な卒園式をお迎えください✨
-
Ma
ありがとうございます。
子どもも私も夫も体調管理には気をつけているのにって感じです💦
今は風邪=マスクだと思う人が多数だと思いますが、
中にはそうでもない人がいるので自分で気をつけるしかないですよね。
うつらずに無事に卒園式出席したいです!- 3月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通だと思います🙄
コロナ禍になる前から風邪の症状があればマスクをするのが常識でしたよね。しない人もいましたが‥。
言っていいですよ!コロナ前に咳してる子がいて、職場の人が注意してました。翌日からマスクしてました。周りに不快感を与えるので、誰かが教えてあげないとです🥺
-
Ma
ありがとうございます。
風邪で咳が出るのにマスクしないの本当不思議です。
言ってもいいんですかね。
先輩なのでなかなか言いにくくて。- 3月26日
Ma
そうですよね。咳もしていますし、マスクする人が多数ですよね。