
コメント

夏の風
うちは夫との共有名義ですが、合わせて9万くらい返ってきました。今は私が仕事を辞めたので半分になってしまいましたが、年々額は減ってます😅
うちは返って来た分は固定資産税の足しにしてます。

妃★
夫は19.9万円、私は10万円、初年度に還ってきました。
我が家は3980万の物件を二等分して登記してるので、満額でそれぞれ19.9万円が還付金額です。夫は2980万借りてて、私は1000万円借りてるので、それぞれの満額が還付されました。
-
ゆるふわぽわ
コメントありがとうございます。
2人合わせて30万くらい。
うちもそれくらい還ってきたら嬉しかったのに。- 3月23日

あおまいか
13万くらい返ってきました。
繰上返済するような額じゃないので、固定資産税にあててます。
-
ゆるふわぽわ
コメントありがとうございます。
そういえば、ハウスメーカーさんにかなり前に固定資産税とトントンくらいって言われたような気がしてきました。
トントンにはならなかったけど。- 3月23日

xxaoxx
夫婦で35万くらいでした!
繰り上げ返済すると数ヶ月分にはなりますね^^
-
xxaoxx
収入が多いと一年間にたくさん所得税を払ってるので、その分多く返ってくるということです。
例えば20万返ってくるとき、所得税を20万払ってればそのぶん返ってくるし、所得税を10万円しか払ってなければ、現金の戻りは10万円です。ただ、残りの10万円は、次年度の住民税が減額されるんだったと思います!- 3月23日
-
ゆるふわぽわ
コメントありがとうございます。
やはりそういうことなんですね。
友達のとこは収入が多いんだな〜
羨ましいなぁ。- 3月23日
-
xxaoxx
借入額が多いのもあるんでしょうね〜!
そういう所でちょっと見えちゃいますね(>_<)- 3月23日

退会ユーザー
収入関係なく、ローン残高の1%(MAX40万)が返ってきますよ^ - ^
-
ゆるふわぽわ
コメントありがとうございます。
私もそうだと思って期待してたから本当残念で。
「ローン残高の1%に対して」って感じみたいで、ローン残高の1%還ってきてほしかったぁ。- 3月23日
-
退会ユーザー
↑上の方の読みましたー!!!
ごめんなさい、嘘ついちゃって・・・💦- 3月23日
-
ゆるふわぽわ
いいえ。
私もそうだと思ってたんで。- 3月23日

退会ユーザー
まだ初年度分ですが20万くらい還ってきてました。
多分今年も同じくらいになると思います。
固定資産税とほぼ変わらないのでそちらに充てます。
そんな繰り上げ返済するほどの額ではないです(^^;;
-
ゆるふわぽわ
コメントありがとうございます。
2年目も同じくらいなんですか?
ローン残高の1%に対してって感じなんですよね?- 3月23日
-
退会ユーザー
収入に応じてだと思ってましたが…💦
そんなに詳しくないので、、違ったらすみません。
でも我が家は夫1人で4,000万のローン、初年度はほぼ残高も減ってないはずですが40万は戻ってないです。- 3月23日
-
ゆるふわぽわ
ネットで調べてもよくわからなかったので、ここで質問させてもらったんですが、ネットには「ローン残高の1%」って言葉が載ってるんです。
収入に対する所得税とローン残高の1%で計算されてる感じだけど、よくわからなくて。- 3月23日
-
退会ユーザー
調べてみました^ ^
住宅ローン控除額は確かにローン残高の1%ですがそれは収入によって全額返ってくる金額ではないです。
返ってくるお金は収入に応じた源泉徴収額またはローン控除額どちらか低い方のようです。
源泉徴収額がローン控除額より低い場合源泉徴収税額イコール還付額になるようです。
年収が高くて住宅ローン控除額より源泉徴収額が高い場合のみローン残高の1%が丸々返ってくるんですね^ ^- 3月23日
-
ゆるふわぽわ
わざわざ調べてくれたんですね。
ありがとうございます。
わかりやすい説明です。
年収が高ければローン残高の1%還ってくるんですね。
なんか損した気分です。- 3月23日
ゆるふわぽわ
コメントありがとうございます。
うちも8万くらいだったんです。
そんな繰上げ返済の足しになるような額じゃなかったから、友達はどんなけ還ってきたのかと思って。