![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪暁明館病院で無痛分娩経験者の感想や、24時間無痛対応の病院情報を探しています。初マタで不安があるので、情報提供をお願いします。
大阪暁明館病院で無痛分娩経験された方教えて下さい。
妊娠8週目の初マタです。
現在近くの婦人科で診て頂いているのですが、9週目まで対応でそれ以降は産みたい病院をを次までに考えて来るように言われています。
費用面や距離、無痛分娩対応の点、病院の口コミなどを参考にして暁明館病院が候補に上がっています。
しかし、24時間無痛対応ではないと口コミで見て、少し不安になりました。初日に麻酔のルートをだどっていても、夜中に陣痛が来たら普通分娩になってしまうということでしょうか?
こちらの病院で無痛分娩経験された方、少しでも感想頂けると幸いです。
あと、大阪市住吉区に住んでいるのですが、他にもし24時間無痛対応の良い病院があればお教え頂きたいです。
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
千船病院で無痛分娩をしました。(結局出産は緊急帝王切開でしたが)
暁明館病院から3駅のところです。
24時間無痛対応ですし、土日でも夜中でも無痛できます。
無痛の実績はすごく多く、周産期母子医療センターでもあるので安心です。
![りらっくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りらっくま
1人目を暁明館で出産した者です。無痛分娩予定でしたが、ちょうど陣痛が来たのがGWの祝日で麻酔科医の先生が不在だったので、結局無痛分娩ではなく普通分娩になりました^^;なので絶対に無痛分娩がいいという場合は他の病院の方がお勧めではあります。ただ総合病院にしては食事も美味しく費用的にも安いので、2人目も暁明館で出産予定です(^^)
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
つわりでお返事が遅れてごめんなさい。
土日や祝日だと麻酔科医の先生がご不在なんですね!
お食事が美味しいところ魅力的ですね(^ ^)
もし暁明館に決めるなら、普通分娩になることを覚悟した上で決めようと思いました。
本当にありがとうございます。- 4月7日
![せんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せんちゃん
暁明館で計画無痛分娩をしました。
麻酔のルート確保が終わっていればあとはいつでも麻酔をいれれるとのことでした😊
私の場合、入院当日に麻酔の準備をしてその後促進剤での誘発が始まりましたが陣痛に繋がらず、翌日また頑張ろう!ママはしっかり寝てね!ってことになったのですが朝4時頃に陣痛がきて、6時に麻酔入れました🙌🏻
個室ですし費用も安く、助産師さんも優しい方ばかりで、もし次があるならまた暁明館で産みたいと思うほど満足でした😊
24時間無痛対応でしたら千船病院が人気です!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
つわりでお返事が遅れてしまってごめんなさい🙇
朝6時でも、ルート確保が出来ていたら麻酔を入れてくれるんですね!勘違いしてました!
助産師さんが優しいのはすごく嬉しいです。たまに他の病院の口コミで助産師さんが怖かった等見るので😭
費用もお安いんですね✨
ご質問なのですが、ルート確保した後は、その部分は痛くないのでしょうか?管を通したまま眠れるのかなと疑問に思いました。
24時間対応なら千船病院がやはり人気なんですね!本当にありがとうございます。- 4月8日
-
せんちゃん
つわり大丈夫ですか?💦
ルート確保したあとは特に痛みは無かった気がします!記憶が曖昧ですみません😂促進剤で陣痛を起こしたのでそっちの痛みの方が気になって、、😂
でも管を通した部分は特に気にならず、普通に横になって寝た記憶があります🙌🏻- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中ご返信ありがとうございます。
つわり、かなり重いみたいです💦
痛みそんなに無かったんですね、安心しました😮💨
促進剤は痛いんですね!教えて貰えて心の準備が出来ました。ありがとうございます。
横になって寝られるくらいなら良かったです。🥹- 4月10日
![ちくわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくわ
計画無痛分娩なので予定日より早い日程で入院し、ルート確保します。なのでそれ以降は夜中でも麻酔してくれるはずです!
ただし計画日より早いお産となると、麻酔科の先生がいる平日の日中かつ立て込んでいなければ麻酔してくれると聞きました!
24時間麻酔希望であれば近隣だと千船病院がおすすめです。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました。
つわりでお返事が遅れてしまってごめんなさい。
そうなんですね!ご回答頂くまでずっとルートを確保しても夜中だと普通分娩になるんだと勘違いしていました。
もし暁明館に決めるなら早いお産になると普通分娩になることも覚悟して決めます☺️
でも平日の日中なら希望はあるかもなんですね!
教えて頂いた千船病院、しっかり検討してみます。
本当にありがとうございます。- 4月8日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
つわりでお返事が遅くなってしまって申し訳ございません。
ご出産おめでとうございます。
千船病院、検討してみます、ありがとうございます。
ちなみにこちらは健診時毎回エコーして貰えましたか?
また、健診時の手出しがあったかどうか等、もし宜しければ教えて頂きたいです。🙇
質問ばかりですみません。
はじめてのママリ🔰
悪阻大変ですね。お疲れさまです😂休める時にゆっくりされてくださいね!
毎回エコーあります!
健診が1週に1回になってからは2週に1回の腹部エコーになります。
経膣エコーは毎週ありました。(健診に問題なければ経膣エコーもない場合があるらしいですが、心配だったりで言ったら見てもらえます!)
手出しは初診の検査のときに一回1〜2千円払ったくらいな気がします!
あとは自費の4Dエコーや無痛分娩外来で5千円払いました!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
悪阻で栄養が取れず、赤ちゃんに申し訳ない気持ちです💦
経膣エコーは毎回あるんですね!心配な時は見てもらえるのはとても安心です😮💨
手出し、そのくらいなんですね☺️
丁寧に教えて頂きありがとうございます🙇
はじめてのママリ🔰
水分さえとっていれば赤ちゃんは大きくなってくれるので無理せず過ごしてくださいね!
12週以降は毎回腹部エコーのみ。36週以降は2週に1回の腹部エコーのみ。
特に問題なく順調なら経膣エコーはなし。問題があったり不安だったら先生に言えば経膣エコーしてくれる。
って感じですね!
無痛も何センチからとかなく、自分がもう無理だから麻酔入れて!って言ったらすぐに入れてくれます🥺
入れてほしいって言ってから30分以内にはもう処置済んでました!
耐えれない痛みだったのに、入れてもらった瞬間痛みゼロで陣痛きてても普通に寝てたので、無痛神!!って思いました😭✨
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
水分、心がけます!💪
そうなんですか!何センチという決まりが無いんですね!あると思っていました😮💨心強いです😉
そんなすぐに寝られるくらいにまで楽になるのは本当に神ですね!!
家から病院までトータル40分かかるというのは遠いと思いますか?🥲なんとかなる距離でしょうか…?
はじめてのママリ🔰
食べれなくても動けなくても水分だけはしっかりとってくださいね!
自分のタイミングで入れてもらえるし、最初はよわーく麻酔いれてて、麻酔の追加スイッチ?みたいなのもらって、痛くなってきたら自分で追加できます!
神すぎました〜😭!
ただ、長引いたら麻酔切ったり、後で効かなくなったりするので、できるだけ耐えてから麻酔入れた方がいいです!
んー、、近くに希望の病院がないならありだと思います!不安ではありますが😭
暁明館にするなら距離変わらないので千船にします!
1時間以上かけても千船に通う人もいてるくらい人気で、実績もある有名な病院なので!
はじめてのママリ🔰
そうします!水分をなんとしても摂取します🫡
追加スイッチ!そんなシステムなんですね!麻酔追加できるのも、はじめて知りました。ありがとうございます。
我慢できるギリギリのところまで耐えたら良いんですね✨
1時間かけて通う人いるんですね!
そんなに人気な病院だとは!
予約するなら早くしないと間に合わなさそうですね😭
ありがとうございます。